ごみ・環境保全 更新日:2020年03月27日 50音別ごみの出し方検索 地区別収集日検索 ごみの出し方 リサイクル 環境情報 環境保全 ごみの出し方 家庭ごみの分け方と出し方及びごみ収集計画表 燃やせる持込みごみの搬入方法について 燃やせない持込みごみの搬入方法について ごみの野焼きはやめましょう プラスチック製容器包装ごみに異物を入れないで! し尿くみ取り・浄化槽汚泥の処理 スプレー缶・カセットボンベの出し方 一般廃棄物処理業等許可業者について ご家庭のパソコンの廃棄について(2017年4月開始) 令和6年能登半島地震に伴う災害ごみ仮置場について リサイクル リサイクルプラザ 資源化する持込みごみ(リユース販売品)の搬入方法について 家電リサイクル法により市で収集・処理しないもの処分のしかたについて ペットボトルの回収対象品目について 生ごみ堆肥化容器・電気式生ごみ処理機購入助成金について 資源集団回収報奨金について 【住宅等】令和6年能登半島地震で被災した家屋等の公費による解体・撤去制度について 環境情報 微小粒子状物質(PM2.5)の情報について 海岸に漂着する医療系廃棄物やポリ容器には気をつけて! 環境保全 不法投棄は犯罪です 十二町潟水郷公園での釣り行為について 自然保護員の活動 井戸水の衛生管理について 氷見市は「cool choice(クールチョイス)」に賛同します! 氷見市住宅用エネルギーリソース導入促進事業費補助金 氷見市再生可能エネルギー導入促進補助金(地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)/環境省)
更新日:2020年03月27日