家電リサイクル法により市で収集・処理しないもの処分のしかたについて
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)により、地域の集積場に出したり、ごみ処理施設に持ち込むことで処分できません。不要になった場合の基本的な処分方法は以下のとおりです。
1. 買い換えのため、古い物が不要となった場合
新たな製品を購入した販売店に、引き取りを依頼してください。
2. 片付け等で処分のみをしたい場合
A 市内許可業者に処理を依頼する方法
ご自分で直接持ち込むか、収集・運搬も併せて依頼するかを選ぶことができます。
市内許可業者(順不同)
株式会社アムテック 氷見市鞍川1383番地 (電話番号 0766-72-5656)
有限会社中西商店 氷見市伊勢大町2丁目10番22号 (電話番号 0766-72-0183)
B 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター指定引取場所へ持ち込む方法
郵便局にある「家電リサイクル券」でリサイクル料金を支払い、自身で「指定引取場所」まで運搬してください。
市内に指定引取場所はありません。最寄りは高岡市内にあります。詳しくは RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター をごらんください。
- (注意)メーカーや機種によってリサイクル料金は異なります。詳しくは販売店や、「一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター(フリーダイヤル0120-319-640)」へお問い合わせください。
- (注意)郵便局で「家電リサイクル券」を購入する際、別途郵便局の振込手数料がかかります。
- (注意)リサイクル料金以外の費用(収集・運搬等の手数料)はそれぞれ異なりますので処分を依頼しようとする依頼先へ直接確認してください。
リサイクル料金の目安
対象機器の名称 | 対象となるものの例 |
---|---|
エアコン (972円~2,041円) ヤンマーエネルギーシステム株式会社製のみ9,720円 |
|
テレビ (1,296円~3,688円) |
|
冷蔵庫・冷凍庫 (3,672円~6,037円) |
(注意)2014年4月から、「保冷庫」、「冷温庫」が「冷蔵庫・冷凍庫」として対象になりました。 |
洗濯機・衣類乾燥機 (2,484円~3,202円) |
|
(注意)リサイクル料金 2017年4月現在、消費税込み、1台につきの金額


この記事に関するお問い合わせ先
環境保全課
郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8065 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月27日