過去の特別展示一覧今年度の特別展図録販売常設展示


 古代から神の鎮まる山として、越中能登の人たちの精神生活のなかで大きな比重を占め、この地の歴史風土にも影響を及ぼしてきた石動山を取り上げ、石動山信仰・文化に関係する資料を展示し、私たちの先祖が築きあげた信仰の一端を紹介しました。


「石動山信仰文化展」展示風景
展示資料
 石動山展シリーズの第1回として、天平寺瓦解後、越中能登各地に散逸した資料や、一山で保管する信仰関係資料を収集展示。
 出展資料は、「石動山山内絵図」(元禄10年)、「新古両縁起」、「後桃園天皇綸旨」のほか、堂宇棟札、祈祷用具、護符、仏像など43点。

会 場 氷見市立博物館特別展示室
会 期 昭和59年3月4日(日)から3月25日(日)まで
観覧料 無料
行 事 開催初日の3月4日に、記念講演会「石動山の歴史」(橋本芳雄先生)、「越中口とその周辺」(円仏三郎兵衛先生)を開催した。

HOME過去の特別展示一覧今年度の特別展示常設展示図録の通信販売ページの先頭へ
Copyright (C)2007 Himi City Museum. All rights reserved.

氷見市立博物館  〒935-0016 富山県氷見市本町4-9  TEL : 0766-74-8231 /
FAX : 0766-30-7188 / E-mail : hakubutsukan@city.himi.lg.jp