過去の特別展示一覧今年度の特別展図録販売常設展示


氷見の歴史シリーズ
特別展「“くざんどん”の書棚」―知の宝庫 陸田家の古書―

 
 「窪の“くざんどん”」として知られる陸田(近世は「六田」と表記)家は、江戸時代から続く窪村(氷見市窪)の素封家です。当主は代々「九左衛門」を名乗ることが多く、盛時は「持高三千石」と称され、明治から昭和初期には代々窪村の村長をつとめました。

 平成30年、この陸田家から当館に古文書や古書など約1万点近くの資料が寄贈され、現在整理作業を継続しているところです。今回の特別展は、これらのうち整理が一段落した古書について紹介しました。

 陸田家の古書は、和書1014冊、漢籍200冊、合計1214冊から成ります。
 主なものでは、江戸時代の『絵本太閤記』、『万葉拾穂抄』、大和・紀伊・木曽路・伊勢参宮の『名所図会』など、明治時代の『百科全書』、『日本外史』などの刊本があります。特に、明治9年に刊行された横浜の翻訳委員社中訳『新約聖書希伯来書』は、近代初期の日本語訳聖書として貴重なものです。

 また陸田家当主の手になる神道、歴史、書道などの写本が多数あります。さらに、「応響雑記」の作者として知られる田中屋権右衛門の手になる国文・諸芸などの写本も発見されました。刊本や写本には、「応響雑記」に引用されている書籍もあり、権右衛門の旧蔵品として注目されるものです。

 陸田家の古書は、宗教、言語、文学、歴史地理、政治経済、教育、理学、芸術など各分野にわたるものであり、いわば「小さな図書館」であるといえるでしょう。
 


特別展示室風景

会 場 氷見市立博物館特別展示室
会 期 令和4年3月4日(金)から3月27日(日)まで
休館日 3月7日(月)・3月14日(月)・3月22日(火)
3月21日(月)春分の日は臨時開館
時 間 午前9時から午後5時まで
観覧料 無料
行 事 【資料解説会】
 令和4年3月5日(土) 午後2時より

【図書コーナー】
 図書館との連携事業のひとつとして、会期中特別展テーマに関する
 図書コーナーを閲覧室に開設。
図 録

『特別展 「“くざんどん”の書棚」―知の宝庫 陸田家の古書―』

A4判 56p、500円。
(全編カラー図版)

チラシ 特別展「『“くざんどん”の書棚』―知の宝庫 陸田家の古書―」(表)
特別展「『“くざんどん”の書棚』―知の宝庫 陸田家の古書―」(裏)

HOME過去の特別展示一覧今年度の特別展示常設展示図録の通信販売ページの先頭へ
Copyright (C)2007 Himi City Museum. All rights reserved.

氷見市立博物館  〒935-0016 富山県氷見市本町4-9  TEL : 0766-74-8231 /
FAX : 0766-30-7188 / E-mail : hakubutsukan@city.himi.lg.jp