 |
平成5年度に発掘調査が実施された氷見市上田地区のイヨダノヤマ3号墳からは、県内3例目となる短甲(鉄のよろい)のほか、鉄刀・鉄鏃[](矢じり)などの武器・武具が出土しました。
こうした武器・武具は、当時の最先端の技術で製作された工芸品であり、また製作・管理・配布にあたって中央王権が深く関わっていた資料ともいえます。
柳田布尾山古墳の発見以後、古墳時代に対する市民の関心が高まっていますが、この特別展では、富山県・石川県の古墳から出土した武器・武具を展示し、当時の社会の様子の一端を紹介しました。
なお、イヨダノヤマ3号墳出土の短甲・鉄刀・鉄鏃などの鉄製品は、保存処理が終了し、今回が初公開となりました。
|



|
展示資料
氷見市・小矢部市・加賀市・小松市・辰口町・寺井町・金沢市・羽咋市・七尾市・珠洲市の古墳から出土した古墳時代の武器・武具から、短甲7点、冑(かぶと)4点、短甲複製品2点、他に銅鏃、鉄鏃、鉄刀、鉄剣など計200点を展示。 |
|
「コシの軍団」展示風景
|
会 場 |
氷見市立博物館特別展示室 |
会 期 |
平成14年3月1日(金)から3月24日(日)まで |
観覧料 |
無料。ただし、解説図録を実費販売。 |
図 録 |
 |
『コシの軍団−古墳時代の武器と武具−』
H14年3月発行、B5判、31p、200円。
(表紙:モノクロ、本文:モノクロ、カラー図版3p) |
|
|
|HOME|過去の特別展示一覧|今年度の特別展示|常設展示|図録の通信販売| |