過去の特別展示一覧今年度の特別展図録販売常設展示


氷見の考古シリーズ
特別展「氷見の郷の古代」―飛鳥・奈良・平安―

 
 7世紀代の飛鳥時代から、8世紀代の奈良時代、9世紀から12世紀前半までの平安時代を、日本史の歴史区分で古代といいます。

 古代の氷見は越中国射水郡に属し、現在の氷見市域には阿努郷、宇納郷、古江郷、布西郷の四つの郷がありました。

 このうち阿努郷を本拠地とし、8世紀半ばには射水郡の大領として『万葉集』にその名がみえるのが安努君広嶋です。安努君氏は氏寺として氷見市小窪に瓦葺きの伽藍を備えた古代寺院を建立したとされ、また氷見市域を越えて他の郷に進出していたことでも知られます。  

 こうした飛鳥時代から奈良時代、平安時代の氷見を知る手掛かりとなるのが、市内に154か所ある古代の遺跡です。特に平成13年以降、能越自動車道建設などに伴って実施された大規模発掘調査では、古代に関しても多くの発見がありました。

 今回の特別展では、そうした大規模発掘で出土した考古資料や館蔵資料を通じて、古代の氷見を紹介しました。
 


特別展示室風景

会 場 氷見市立博物館特別展示室
会 期 令和2年10月16日(金)から11月8日(日)まで
休館日 10月19日(月)・10月26日(月)・11月2日(月)
時 間 午前9時から午後5時まで
観覧料 無料
行 事 【資料解説会】
 令和2年10月17日(土) 午後2時より
【文化財センター見学会】
 日時:令和2年10月24日(土)・11月7日(土)
 会場:氷見市文化財センター(氷見市中田645 旧女良小学校)
 時間:午前9時から午後4時
【図書コーナー】
 図書館との連携事業のひとつとして、会期中特別展テーマに関する
 図書コーナーを閲覧室に開設。
図 録

『特別展 「氷見の郷の古代」―飛鳥・奈良・平安―』

A4判 64p、500円。
(全編カラー図版)

チラシ 特別展「『氷見の郷の古代』―飛鳥・奈良・平安―」

HOME過去の特別展示一覧今年度の特別展示常設展示図録の通信販売ページの先頭へ
Copyright (C)2007 Himi City Museum. All rights reserved.

氷見市立博物館  〒935-0016 富山県氷見市本町4-9  TEL : 0766-74-8231 /
FAX : 0766-30-7188 / E-mail : hakubutsukan@city.himi.lg.jp