第12回 ひみキトキトまんが道大賞
2013年5月7日から6月28日まで作品の募集を行い、全国から240点の応募がありました。 審査委員長である藤子不二雄(A)先生の審査により受賞作品が決定し、2013年11月13日(水曜日)、 ヒルトン東京(東京都西新宿)において表彰式が行われました。

前列中央:大賞の中原さん、左:優秀賞の伊藤さん、右:優秀賞の駒谷さん 後列:藤子(A)先生、本川市長
大賞受賞作品
「梅干しバァバの「オメデトウ!」」
中原 静子 (東京都)

藤子不二雄(A)先生のコメント
おばあちゃんがニコニコ顔で梅干しの富士山をつくっている なんともいえず楽しい作品だ
優秀賞受賞作品
一般部門
「ちょっと一休み(年寄りにはツライ町)」
伊藤 兼秀(長崎県)

藤子不二雄(A)先生のコメント
家までの階段の長いこと、夕方の色も、ものがなしい…
ジュニア部門
「氷見の海に列車が走る!?」
駒谷 遥也(大阪府)

藤子不二雄(A)先生のコメント
ハットリくん電車が海を走る…という着想を面白く描けた
佳作受賞作品
一般部門
「絶滅危惧種のうなぎ」
中原 ミキオ(東京都)

藤子不二雄(A)先生のコメント
ノアの方舟とうなぎの組合せがおかしい
「遊覧銭湯」
キクチマサフミ(福岡県)

藤子不二雄(A)先生のコメント
発想と絵がバッチリあっていて気分がゆったり…
ジュニア部門
「立山とひみっ子の笑顔」
高木 里歩(富山県)

藤子不二雄(A)先生のコメント
この女の子の愉快な笑顔がたまらない
ひみキトキトまんが道大賞展開催中!
全ての応募作品は「ひみキトキトまんが道大賞展」として、氷見市潮風ギャラリーにて展示しております。


関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8106 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月27日