氷見きときと健康ポイントについて
氷見きときと健康ポイントは、市のスポーツイベントや健康教室、健診、予防接種など健康に関する取り組みに参加するともらえます。100ポイントたまると、ひみキトキト商品券(1,000円分)と交換できます。
ポイント制度の概要
1 対象者
20歳以上の氷見市民の方
2 ポイントカード配布場所
ポイントカードは対象の取り組みに参加された会場で配布します。ただし、健診や予防接種の場合は、市民課または健康課で配布します。
3 ポイントの交付方法
対象とする取り組みに参加したときにポイントを交付します。ポイントの交付方法は、次のとおりです。
- スポーツのイベントや健康教室の場合:会場にて交付します。
- 健診、予防接種の場合:健康課(いきいき元気館内)または市民課(市役所内)で交付します。
(注意)本人以外の方がポイントをもらいにくることもできます。
持ち物- ポイントカード
- 領収書、健診結果、予防接種済証等、何を受けたか内容のわかるもの
4 商品券への交換方法
100ポイントが貯まるごとに、ひみキトキト商品券1,000円分と交換します。
下記のものをお持ちになり、健康課(いきいき元気館内)へお越しください。
本人が交換に来られる場合の持ち物
- 100ポイント貯めたポイントカード
- 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
本人以外が交換に来られる場合の持ち物
- 100ポイント貯めたポイントカード
- 委任状(健康課窓口で受け取るか、下記からダウンロードすることもできます)
- 代理人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
令和7年度のポイントの対象となる事業
対象事業 | ポイント | 実施日(実施期間) | 担当課 | |
---|---|---|---|---|
ノルディック・ウォーキング教室 |
1 |
5月25日(日曜日) 6月15日(日曜日) 7月27日(日曜日) 9月14日(日曜日) 1月18日(日曜日) |
スポーツ振興課 電話番号:0766-74-8446 |
|
新体力測定会 |
1 |
9月20日(土曜日)予定 |
スポーツ振興課 電話番号:0766-74-8446 |
|
第21回氷見キトキトウォーキング |
1 |
10月26日(日曜日)予定 |
スポーツ振興課 電話番号:0766-74-8446 |
|
ハンぎょボール体験会 |
1 |
その都度 |
スポーツ振興課 電話番号:0766-74-8446 |
|
出前ニュースポーツ教室 |
1 |
その都度 |
スポーツ振興課 電話番号:0766-74-8446 |
|
フライングディスク |
1 |
毎月3回程度(日曜日) |
福祉介護課 電話番号:0766-74-8113 |
|
市障害者スポーツ大会 |
1 |
10月 |
福祉介護課 電話番号:0766-74-8113 |
対象事業 | ポイント | 実施日(実施期間) | 担当課 | |
---|---|---|---|---|
特定健診 後期高齢者の健診 |
2 |
7月~9月(いきいき元気館7月~10月) |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
後期高齢者の歯科健診 |
2 |
7月~9月 |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
人間ドック |
10 |
通年(後期高齢者は令和8年2月末まで) |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
スマホdeドック |
2 |
9月~12月 |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
健診結果説明会 |
1 |
12月(日程が決まり次第、広報等でお知らせします。) |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
がん検診(胃X線、肺、大腸、前立腺) |
各2 |
7月~9月(いきいき元気館7月~10月) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
子宮・乳がん検診 | 各2 | 7月~12月(いきいき元気館7月~10月) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
胃内視鏡検査 | 2 | 7月~令和8年3月 |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
健康増進法に基づく健診 |
2 |
7月~9月(いきいき元気館7月~10月) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
39歳以下の健診 |
2 |
7月~9月(いきいき元気館7月~10月) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
肝炎ウイルス検診 |
2 |
7月~9月(いきいき元気館7月~10月) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
歯周病検診 |
2 |
7月~12月 |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
骨粗鬆症検診 |
2 |
8月4日(月曜日) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
PET-CT検診 |
10 |
通年 |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
各種予防接種 |
1 |
通年 |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
対象事業 | ポイント | 実施日(実施期間) | 担当課 | |
---|---|---|---|---|
出前介護予防教室 |
1 |
通年 |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
きときと100歳体操(事前に申請が必要) |
1 |
通年 |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
栄養教室 |
1 |
通年 |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
みんなの集いの場「ひみのわ」 | 1 | 毎月13日頃 |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
eスポーツ体験交流会 | 1 | 7月4日(金曜日) |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
eスポーツ大会 | 1 | 10月19日(日曜日) |
地域包括支援センター 電話番号:0766-74-8067 |
|
フレイル予防教室 | 1 | 通年 |
市民課 電話番号:0766-74-8061 |
|
運動実践教室 |
1 |
12月15日(月曜日) 1月26日(月曜日) 2月16日(月曜日) 3月13日(金曜日) |
健康課 電話:0766-74-8414 |
|
健康なんでも相談 |
1 |
(日程等が決まり次第、広報などでお知らせします。) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
地域での健康教室 |
1 |
通年(地域で開催) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
地域での食生活改善講習 |
1 |
通年(地域で開催) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
地域での高齢者の低栄養予防教室 |
1 |
通年(地域で開催) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
高齢者レクリエーション教室 |
1 |
通年(地域で開催) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
健康ウォーキング教室 |
1 |
通年(地域で開催) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
こころの健康づくり講演会 | 1 | 9月8日(月曜日) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
キトキト!健康フェスタ |
1 |
10月19日(日曜日) |
健康課 電話番号:0766-74-8414 |
|
市民公開講座 |
1 |
年2回 7月5日(土曜日) 1月24日(土曜日) |
金沢医科大学氷見市民病院 電話番号:0766-74-1900 |
|
糖尿病教室 |
1 |
年10回(5月から毎月第4火曜日 ※11月は除く) |
金沢医科大学氷見市民病院 電話番号:0766-74-1900 |
|
ブルーサークルinひみ健康講座 |
1 |
11月29日(土曜日) |
金沢医科大学氷見市民病院 電話番号:0766-74-1900 |
ポイントの交付対象事業の認定申請
3人以上の団体やグループからのポイントの交付対象事業の認定申請により、事業内容が「健康寿命の延伸」につながる活動であることやポイント管理体制などを確認し、適切であればその活動をポイントの対象として認定します。(ただし、企業の福利厚生活動は対象としません。)
認定申請の受付窓口は健康課です。申請を検討している団体等の方は、お気軽にご相談ください。
各種手続きの申請書の様式
ポイントの交付対象事業の認定を受けようとするとき、又は認定指定を受けた事業について変更しようとするときは、次の申請書および必要書類を記入いただき、健康課まで提出ください。(100歳体操で申請希望の団体の方は、地域包括支援センターでも書類をお渡しすることができます。)
ポイント交付対象事業の認定
100歳体操用申請書
ポイント交付対象事業の認定申請書(様式第1号) (Wordファイル: 15.7KB)
ポイントに関する確約書(様式第2号) (Wordファイル: 15.7KB)
事業計画書(100歳体操用) (Wordファイル: 14.2KB)
100歳体操以外の申請書
ポイント交付対象事業の認定申請書(様式第1号) (Wordファイル: 15.7KB)
ポイントに関する確約書(様式第2号) (Wordファイル: 15.7KB)
ポイント交付対象事業の認定の変更
ポイント交付対象事業の認定の変更申請書(様式第5号) (Wordファイル: 14.9KB)
ポイント交換の委任状
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8414 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月25日