【8月27日(水曜日)応募〆切】令和7年度 氷見市職員採用試験案内(後期)(令和8年4月採用)
更新案内
8月12日更新 令和7年度職員採用試験案内(後期)、エントリーシート、職員採用試験申込書を掲載しました。
こんな人財を求めています!
1)氷見市を思う強い気持ち、掲げた目標を必ず達成するという意識を持った人
2)氷見市をより良くしたいという責任感・使命感を持った人
3)氷見市のことを良く知り、自ら考え、自ら行動できる人
4)氷見市の市民、関係者、同僚と積極的に関わり、行動を取るとともに、説明責任を果たせる人
5)氷見市が時代を先取りしていくという意識で、何事にも積極果敢に取り組める人
試験区分・募集人数
試験区分 |
募集人数 |
要件 |
|
土木 |
上級 (22歳~45歳) |
6名程度 |
S55年4月2日からH16年4月1日までに生まれた人で、大学(土木・建築の学部)以上を卒業した人又はR8年3月までに卒業見込みの人 |
上級 (社会人経験者・資格あり) (26歳~50歳) |
次の全てに該当する人 ア S50年4月2日からH12年4月1日までに生まれた人で、社会人経験(土木工事の設計業務、施工管理業務に関する実務経験)を3年以上有する人又はR8年3月までに3年以上となる見込みの人 イ 次のいずれかの有資格者 【対象資格】 ・1級土木施工管理技士 ・1級土木施工管理技士補 ・技術士(技術士法第32条第1項の規定による技術士登録簿に登録した者で、登録した技術部門が建設部門又は上下水道部門であること。) |
||
中級 (20歳~24歳) |
H13年4月2日からH18年4月1日までに生まれた人 | ||
中級 (社会人経験者・資格あり) (23歳~50歳) |
次の全てに該当する人 ア S50年4月2日からH15年4月1日までに生まれた人で、社会人経験(土木工事の設計業務、施工管理業務に関する実務経験)を5年以上有する人又はR8年3月までに5年以上となる見込みの人 イ 次の有資格者 【対象資格】 ・2級土木施工管理技士 |
||
初級 (18歳~19歳) |
H18年4月2日からH20年4月1日までに生まれた人 |
※詳細については「令和7年度氷見市職員採用試験案内(後期)」をご覧ください。
土木職で採用になった方
土木職で採用になった方は、技術職奨学資金返還支援事業の対象となり、最大で年間14万円×5年間の奨学金返還支援を受けることができます。(金額は変更になる場合があります)
試験のスケジュール
<受付期間> 令和7年8月12日(火曜日)から同年8月27日(水曜日)まで(土・日・祝日を除く)
<第1次試験> 令和7年9月28日(日曜日)
<最終試験> 令和7年11月上旬(予定)
試験案内等ダウンロード
令和7年度職員採用試験案内(後期) (PDFファイル: 400.2KB)
人材育成の取り組みについて
働き方改革の取り組みについて
氷見市への移住について
氷見市への移住については支援・補助制度があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
更新日:2025年08月12日