【受付終了】令和7・8年度入札参加資格審査申請の案内(定期受付)

更新日:2025年02月03日

概要

※定期受付は終了しました。随時受付は令和7年4月1日から開始します。(詳細は3月頃にホームページ掲載予定です。)

 

市が発注する令和7・8年度の建設工事、物品購入、役務提供などの「入札」および「見積もり」に参加するための資格申請を受け付けます。

この申請が受理されなければ、本市が執行する入札に参加することができません。また、見積書の提出依頼についても、原則申請が受理された事業者に依頼します。市との取引を希望する事業者は必ず申請してください。

申請は専用申請サイト「BID-ENTRY入札参加資格審査申請システム」を利用します。紙での申請、郵送の受付はできませんので、「BID-ENTRY入札参加資格審査申請システム」の利用者登録を行い、申請期間内に申請してください。

 

入札参加資格審査申請の区分
区分 業務内容
建設工事
  • 建設工事に係る契約
測量・建設コンサルタント
  • 測量業務に係る契約
  • 建築物の設計業務に係る契約
  • 建設コンサルタント業務に係る契約
  • 地質調査業務に係る契約
  • 補償コンサルタント業務に係る契約
  • その他建設工事の施工に付随する調査、試験等に係る契約
物品・役務の提供
  • 物品の購入、借入れ、製造、修繕又は改造の契約
  • 役務(建設工事、建設工事に係る測量等の役務を除く。)の提供

申請方法

申請期間

令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

※申請に不備等がある場合は受理できませんので、申請期限にご注意ください。

申請期間終了後の申請は受付できません。本申請期間終了後は4月以降の随時受付となります。随時受付は1ヵ月毎の審査となりますので、原則今回の定期受付にて申請してください。

利用者登録

利用者登録及び今後の申請は以下のサイト(リンク)をご確認ください。

BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム

 

市外からの申請にあたっては、システム利用料が必要になります。市ではお支払いは受け付けておりませんので、詳しくはBID-ENTRY 入札参加資格審査申請システムにてご確認ください。変更申請にはシステム利用料は発生しません。

利用料について

対象業者 料金
市内業者 ・市内支店業者 無料
市外業者

1業種あたり1,540円(税込)

※申請する業種ごと(工事、コンサル、物品・役務)に必要です。

市内業者…市内に本店(本社)を有している業者

※市内支店業者…市外に本社を有する業者から委任状が提出され、請負契約の見積り、入札、契約締結等に係る実体的な行為を行う支社、支店、営業所を市内に有する業者

申請手順

1 BID-ENTRY入札参加資格審査申請システムの利用者登録を行っていただきます。

2 BID-ENTRY入札参加資格審査申請システムにおいて申請していただきます。

(1)申請事項をフォーマットに従って入力していただきます。

(2)提出要領のとおり申請様式を提出していただきます。(データのアップロード)

(3)申請後は本市において審査します。

(不備がある場合はBID-ENTRY申請システム上で通知します。)

 

申請関連様式は、申請区分(建設工事、測量・建設コンサルタント、物品・役務の提供)により異なるため、提出要領をご確認ください。

申請要領・様式等

建設工事、測量・建設コンサルタント

物品・役務の提供

参考様式

この記事に関するお問い合わせ先

財務課 契約検査班

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8037 ファックス番号:0766-74-4004
メールでのお問い合わせはこちら