予防接種を受けましょう
感染症から子どもを守るために標準的な接種期間(感染症にかかりやすい時期を考慮した望ましい期間)になったら早めに予防接種を受けましょう。
公費負担で接種できる期間内は、市内医療機関で無料で予防接種を受けることができます。(期間を過ぎると全額個人負担となります。)
予防接種のスケジュールや医療機関等は出生届提出時に市役所でお渡しする「健診・予防接種手帳」に記載してありますので、ご確認ください。
(予防接種の広域化について)
市町村で実施する子どもを対象とする予防接種について、県内の広域予防接種協力医療機関での接種も可能です。
県外等で定期予防接種を希望する方へ
特別な事情により、富山県外で予防接種を希望される場合は、事前に申請が必要です。手続きには、2週間程度かかりますので、早めに申請してください。
対象者
接種当日に氷見市に住民登録があり、以下のいずれかに該当し、県外の医療機関で定期予防接種を受ける方
・長期間にわたり県外に居住し、市の指定する医療機関での接種が困難な方
・県外の施設等へ入所している方
・疾病等の事情により、市の指定する医療機関での接種が困難な方
対象となる定期予防接種
ロタウイルス・B型肝炎・Hib感染症・小児肺炎球菌感染症・ジフテリア・百日せき・破傷風・急性灰白髄炎(ポリオ)・結核(BCG)・水痘(水ぼうそう)・麻しん・風しん・日本脳炎・子宮頸がん
(ただし、事前に予防接種実施依頼書の交付を受け、対象年齢や適切な接種期間を守って接種したものに限る。)
手続きの流れ等、詳しい内容については、「市の指定外の医療機関での定期予防接種について」をご覧ください。
5種混合ワクチンが定期接種化されました
令和6年4月から、4種混合ワクチン(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)にHib(ヒブ)ワクチンを加えた5種混合ワクチンが定期接種となりました。対象の方には、5種混合ワクチンの予診票をお渡ししております。
5種混合ワクチンの対象は、令和6年2月以降に生まれたお子さんになりますが、定期接種対象期間内で4種混合ワクチン、ヒブワクチンを一回も接種していない方は、5種混合ワクチンの対象となります。健康課までお問い合わせください。
子宮頸がん予防ワクチンについて
ヒトパピローマウイルス(以下、HPV)ワクチンは、これまでも公費負担となる定期予防接種として位置づけられていましたが、平成25年6月にワクチンとの因果関係を否定できない副反応が報告されたことから、国の方針によりHPVワクチン接種の積極的な勧奨を差し控えていました。
最新の知見を踏まえて、HPVワクチン接種の安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたことから、令和4年度より積極的な接種の勧奨を再開することとなりました。
詳しくは、下記のリンク先をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8062 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日