氷見市若者政策提案コンテスト

更新日:2023年05月27日

氷見市の課題である「若年層の転出超過」の解消に向けて、次代を担う若者の視点による柔軟な提案を幅広く募集し、その解決の糸口とするとともに、提案の政策を実現することで「若者が住み続けたいまち」につなげることを目指した、若者政策提案コンテストを実施しました。
(募集は終了しています)

コンテストの審査結果について

令和5年8月22日(火)にコンテストの最終審査会を開催し、書類審査を通過した6件の提案の発表・審査を行い、最優秀賞・優秀賞を選定しました。

集合写真
発表の様子

最終審査の結果は次のとおりです。(クリックで提案スライドが閲覧できます。)

提案一覧
提案タイトル 提案者 受賞
既存施設を活かして(PDFファイル:779.2KB) 金田 美里  
"Okawari Cycle" Himi City ~おかわりのしたい街へ~(PDFファイル:1.4MB) 後藤 佑陽  
Z世代を呼び込め‼︎ 〜[手伝い旅]で輝く氷見の魅力を全国へ〜(PDFファイル:1.1MB) 名苗 花歩
名苗 和花
優秀賞
地域貢献部のご提案(PDFファイル:612.5KB) 宇波 春咲
堀井 結心
 
住まいから広がる理想の暮らし 空き家改修ディベロッパー構想(PDFファイル:3.5MB) 籔谷 智恵
籔谷 祐介
優秀賞
Himiversity(PDFファイル:1.6MB) 山本 柚馨 最優秀賞

 

最優秀賞

最優秀賞

「Himiversity」

山本柚馨さんによる、本市全域に点在する空き家をリフォームして、資格や専門的スキルが取得できる教育機関に貸し出し、様々なスクールが開講されることで、講師や生徒の移住につなげようとする提案が選ばれました。

優秀賞

優秀賞1

「Z世代を呼び込め‼︎〜[手伝い旅]で輝く氷見の魅力を全国へ〜」

名苗花歩さん、名苗和花さんによる、旅先でお手伝いの仕事をしながら地域に滞在する「手伝い旅」で若者を呼込もうとする提案が選ばれました。

優秀賞2

「住まいから広がる理想の暮らし 空き家改修ディベロッパー構想」

籔谷智恵さん、籔谷祐介さんによる、市がディベロッパーのように、不要な空き家を住みたくなる物件に改修して貸し出すことで、空き家や移住定住の課題の解決を図ろうとする提案が選ばれました。

募集内容等について

募集テーマ

氷見市の若年層の転出超過の解消につながる政策(政策分野は自由)

例)「定住施策の拡充」「仕事づくり(○○産業の振興)」「Uターン施策」
「子育て世代を呼び込むための施策」、など

転出超過の解消につながるアイデアであれば、政策分野は問いません。
柔軟なアイデアをお待ちしています!

応募資格・応募方法・募集期間・表彰

応募資格

次の(1)、(2)の条件を満たしている16歳から39歳までの個人・グループ
(1)次のいずれかに該当
       1.氷見市内在住
       2.氷見市内の企業や学校等に通勤・通学している。
       3.氷見市出身
       4.氷見きときとファンクラブ会員
       5.氷見市内での地域貢献活動やフィールドワーク等の経験を有する。

(2)一次審査(書類)通過後に最終審査(書類・プレゼン等)に参加可能

応募方法

次の2点の資料を募集期間中に応募フォームから送信してください。
(1)応募シート
       ・応募者情報、提案内容の要約を記入してください

(2)政策提案(プレゼン)資料
       ・PDF、A4横の資料で作成してください。
           (PowerPoint等により作成頂いた後、PDFに変換してください。)
       ・ページ数は20 頁以内とし、ファイルの容量は8MB 以下としてください。
       ・資料1枚目に、提案名、応募者氏名(グループの場合はグループ名)を必ずご記載ください。
       ・データや引用文献については必ず出典を明記してください。

募集期間

令和5年6月1日(木曜日)~令和5年7月31日(月曜日)

質問受付:令和5年6月1日(木曜日)~令和5年7月14日(金曜日)

質問はメールのみの受付とさせていただきます。

表彰

・最優秀賞1点(ひみキトキト商品券10万円分)
・優秀賞 2点(ひみキトキト商品券5万円分)

審査・ブラッシュアップ・留意事項

審査

(1)一次審査(書類)
       8月上旬
       ・8月中旬までに結果を通知させていただく予定です。

(2)最終審査(書類・プレゼン等)
       8月22日(火曜日)14:00~ 市役所にて公開開催
       ・政策提案資料による10分以内のプレゼン後、10分以内の質疑応答を行います。
       ・全員の発表後、休憩時間を設けて審査し、表彰を行います。
(3)審査基準(一次・最終共通)
       次の3つの基準を基に提案の審査を行います。
           課題分析力:若年層の転出超過となっている現状を分析して課題を的確に捉えているか。
           効果性:課題に対して、効果的な解決策が提案されているか。
           実現性:解決策が実現するための課題を整理して、その方策が的確に示されているか。

提案のブラッシュアップ

特に優れた提案については、表彰後に内容をブラッシュアップし、事業化に向けた取り組みを進めますので、ご協力をお願いいたします。

留意事項

・政策提案(プレゼン)資料については、表彰後に公表させていただきますのでご了承ください。
・政策実現に向けた検討のため、応募資料の内容の引用等を各種会議等でさせていただく場合がございます。

QA

コンテストについて皆様からお問い合わせがあった事項についてお答えします。

Q 学生時代、ゼミの研究の一環で氷見市での調査を行ったことがありますが、本コンテストへの参加は可能でしょうか。
A 可能です。応募シートの応募資格確認欄の「氷見市内で地域貢献活動やフィールドワーク等を経験している」にチェックを入れ、その下の(      )欄に具体的にどのような活動を行っていたかを記載してください。(セルの大きさは分量に合わせて適宜調整していただいてもかまいません。)
Q 最終審査に参加するにあたり交通費の支給はありますか。
A 交通費の支給はございません。
Q 最終審査にオンライン参加することは可能ですか。
A オンライン参加も可能です。

参考資料

政策提案の参考資料をご紹介します。

氷見市人口ビジョンと第2期氷見市まち・ひと・しごと創生総合戦略

「氷見市人口ビジョン」

本市の将来人口の推計と、目標とすべき人口数や構造の考え方を示したものです。

「第2期氷見市まち・ひと・しごと創生総合戦略」

人口減少対策及び人口が減少したとしても市民が幸せに暮らせるまちづくりを進めるため、人口・経済・地域社会の課題に一体的かつ効果的に取り組むための戦略を定めたものです。

氷見市の統計

氷見市に関する様々な統計をまとめたページです

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)

RESAS(「Regional Economy (and) Society Analyzing System」)は、地域経済に関する様々な官民のビッグデータ(人口、産業、観光等)をわかりやすく「見える化(可視化)」し、地方公共団体等による様々な取組を情報面・データ面から支援するため、2015年4月より国が提供しているシステムです。

この記事に関するお問い合わせ先

地方創生推進課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8011 ファックス番号:0766-74-0692
メールでのお問い合わせはこちら