エリアマネジメント事業について
エリアマネジメント事業とは
氷見市、氷見市商工会議所などで構成される氷見まちづくり協議会では、まちなかの賑わい創出を目的に、新規出店者の支援やイベントの開催を行うエリアマネジメント事業を実施しています。
イベント情報の他、まちなかの空き店舗情報などを次のホームページでも発信していますので、ぜひご覧ください。
ホームページ : ひみ街物語
チャレンジショップ「break」について
氷見まちづくり協議会では、氷見市中央町に空き店舗を活用し、チャレンジショップ「break」を令和3年3月にオープンしました。現在、「RAINBOWSTYLE」(美容業)、「ひ見つの遊び場」(各種小売業、印刷業)、「サカナとサウナ」(飲食業)の3店舗がファンを獲得し、まちなかでの新規出店を目指し営業を行っています。ぜひお立ち寄りください。
また、ご紹介した3店舗の他、市内外の魅力的な店舗の皆さんとイベント「BREAKFAST」を不定期で開催しています。海が近いチャレンジショップ「break」でさわやかな朝を過ごしてみませんか?最新の開催情報は、インスタグラムで(break_himi)を検索していただき、ご確認ください。
また、まちなかで新規出店を検討しているけど、まずはどこかで『試してみたい』『いきなり自分だけのお店を持つのは難しい』などチャレンジショップに入居してみたいとお考えの方は、是非氷見まちづくり協議会までお問合せください。(現在は店員に達していますが出店希望の方はご相談ください。)


令和3年の活動内容について
BREAKFAST

(10月開催時の様子)
チャレンジショップ「break」にて、イベントを開催しました。(実施日:7月4日、10月23日、12月25日、2月27日)
breakの3店舗の他、様々なお店が出店し、朝のひと時を海の近くでゆったり過ごすイベントとなりました。

(2月開催時の様子)
令和4年2月27日に今年度最後のBREAKFASTが開催されました。小物を販売する店舗の他、パンやコーヒーのお店などが参加し、不安定な天候の中でも多くの来場者で賑わいました。
来年度も継続的にイベントを実施して参りますので、チャレンジショップ「break」に是非お立ち寄りください。
WANGANPICNIC

11月27日に「ひみ番屋街」とチャレンジショップ「break」の2会場で「WANGANPICNIC」を開催しました。
開催時の様子は次のURLをクリックしてください。
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/shokoshinko/ereamanagement/7634.html
みなとがわのみのいち

3月27日(日曜日)に『みなとがわのみのいち』を開催しました。
開催日時:令和4年3月27日(日曜日)10:00~15:00
場所:氷見市民会館跡地、みなとがわ倉庫及びその周辺
開催時の様子は次のURLをクリックしてください。
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/shokoshinko/ereamanagement/8028.html
まちなかへの出店支援
まちなかへの新規出店支援活動として、新規出店希望者の個別事情に応じた支援を氷見商工会議所や氷見市ビジネスサポートセンターとともに継続的に行うとともに、出店するための店舗情報を収集するため空き店舗・空きスペースの調査活動を実施しています。
空き店舗等の次のホームページ「ひみ街物語」から『ひみ物件情報局』をご覧ください。
ホームページ : ひみ街物語
また、まちなかエリアで空き店舗等をご所有の方や空き店舗等の情報をお持ちの方は是非お問い合せ先まで情報をお寄せください。
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8105 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月08日