氷見市技術研修等派遣助成金
氷見市の中小企業の技術力及び競争力を高め、地場産業の活性化を図ることを目的として、中小企業者が従業員の技術水準の向上を図るための研修に要する経費の一部を助成します。
補助金対象者
- 市内に事業所を有する中小企業者
(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者) - 助成金申請時において市内で現に事業を営んでいること。
- 市税の滞納がないもの
- 研修受講にあたり、他の団体等から同種の補助金を受けていないこと。
助成対象
技術水準の向上を図るため、研修機関が行う技術研修等に従業員を派遣した際に係る受講料、その他これに類する費用(テキスト代等)
(注意)資格取得に係る受験料及び登録料、旅費、宿泊費等は含まれません。
例
- 中小企業大学校が実施する研修
- 国家資格等を取得するための講座
助成金額
受講料の2分の1以内(1,000円未満の端数は切捨て)
- 1受講者あたり年度内の上限5万円
- 1申請者あたり年度内の上限10万円
(注意)申請については、1申請者あたり各年度1回限りとします。
必要書類
1 申請(研修受講前に提出)
技術研修等派遣の日の7日前までに申請
- 助成措置の指定申請書(様式第1号)
- 研修内容がわかるもの
- 定款の写し又はこれに代わるもの
- 登記事項証明書
- 印鑑証明書
- 直近3営業年度の決算書の写し
- 研修の受講申込書の写し
- その他市長が必要と認める書類
2 実績報告
技術研修等派遣事業が完了した年度内に申請
- 助成金交付申請書(様式第7号)
- 技術研修等派遣の実績がわかるもの(修了証の写し等)
- 費用負担の金額がわかるもの(領収書の写し等)
- その他市長が必要と認める書類
申請先
氷見市商工観光課
郵便番号935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号0766-74-8105
ファクス番号0766-74-8104
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課
郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8105 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月27日