電子メールの誤送信事案について

更新日:2025年10月21日

このたび、氷見市国際交流協会が実施する氷見市国際交流協会30周年記念イベントのトークショーの案内メールを参加いただく方に一斉送信する際、本来「BCC」で送信すべきところを誤って複数のメールアドレスに「TO」で送信する事案が発生いたしました。


今回の件で、ご迷惑をおかけした皆様に心から深くお詫び申し上げますとともに、個人メールアドレスの適切の管理について周知徹底し、再発防止に努めてまいります。 

 

詳細

1.事案発生日時
令和7年10月21日(火曜日)15時22分

2.概 要
11月に開催予定である氷見市国際交流協会が実施する氷見市国際交流協会30周年記念イベントのトークショーの案内メールを参加いただく方に一斉送信する際、担当者が、本来「BCC」で送信すべきところを誤って複数のメールアドレスに「TO」で送信する事案が発生した。
送信後、担当者が送信を確認したところ、メールの送信方法に誤りがあったことに気づいた。

3.誤送信したメールアドレスの数
89名の個人メールアドレス

4.事後の対応
・誤送信先には、令和7年10月21日(火曜日)にメールにて経過を説明のうえ謝罪しメールの削除を依頼した。
・現在時点で、2次被害等の報告は受けていない。

5.今後の再発防止対策について
今後、同様の事案が発生することのないよう、メールを送信する際には、「BCC」で送信すること及び複数人での送信確認を徹底する。

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8105 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら