| 報 | 内容 | 発行日 | 
		
			| 第1報(PDFファイル:1.1MB) | 
				「新たな教師の学びの姿」とは令和5年度教育総合センターの主な事業のお知らせ運営委員会、調査研究事業の委員会紹介令和5年度スタッフ紹介、「外国語教育ひみプラン指導事例集」について、「プログラム教育モデルカリキュラム」について、教育関係図書について | 2023年4月27日 | 
		
			| 第2報(PDFファイル:1.1MB) | 
				第1回ICT教育推進プロジェクト会議、第1回幼保小接続研修会調査研究事業「ICT教育推進委員会」「ふるさと教育推進委員会」、第1回学力向上研修会令和5年度の小中連携教育お知らせ「夏季研修会」「若手教員研修会等」、おすすめ図書の紹介 | 2023年6月16日 | 
		
			| 第3報(PDFファイル:1.3MB) | 
				WEBQUを活用した魅力的な学級づくり研修会、第1回若手教育研修会「学級づくり・授業づくり」ICTを活用した授業づくり研修会、第1回氷見市いじめ問題対策連絡協議会教育論文・実践記録の書き方ポイント研修会、生徒指導連絡会「氷見市教育支援センターの取組」、ALTからのメッセージALTからのメッセージ、新着図書の紹介 | 2023年8月3日 | 
		
			| 第4報(PDFファイル:1.9MB) | 
				「ENGLISHセミナー2023」、学力向上研修会、理科教育講座(自然観察)入門コース教育セミナー、ふるさと教育研修会生徒指導研修会、第2回若手教員研修会「全国学力・学習状況調査結果の分析と活用」アラカルト研修会 | 2023年9月7日 | 
		
			| 第5報(PDFファイル:1.3MB) | 
				令和5年度全国学力・学習状況調査の結果分析より、「令和のとやま型教育推進事業」研究発表会の開催令和5年度「ひみっ子の夢と希望」きらめき推進事業講演会、氷見市民としての自覚をもつ!ー1/2成人式ー、ICTを活用した授業づくり研修会氷見市ネット対策フォローアップ事業「学校ネットルールづくり講演会」、ALTへの指導助言、新任ALTの自己紹介新着図書 | 2023年12月14日 | 
		
			| 第6報(PDFファイル:1.4MB) | 
				第2回教育総合センター運営委員会、第2回ICT教育推進プロジェクト会議若手教員研修会「学級づくり・授業づくり」、第2回幼・保・小接続研修会、第2回氷見市いじめ問題対策連絡協議会学力向上に向けた「具体的実践策と成果等」「ふるさと氷見」の改訂 第三版発行、知っていますか?「まなDX氷見」(HP)、新着図書の紹介 | 2024年3月7日 | 
	
 
更新日:2024年03月07日