氷見市不妊治療(特定不妊治療)費助成事業
氷見市では特定不妊治療費(体外受精・顕微授精)の一部を助成しています。
助成対象者
次の要件をすべて満たしているご夫婦(事実婚含む)
- 日本国内に所在する医療機関において治療を受けること
- 治療期間および申請日においてご夫婦の両方またはご夫婦のいずれか一方が氷見市に住所を有すること
- 特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けた期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること
- 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないかまたは極めて少ないと医師に診断されていること
- 医療保険に加入していること
- ご夫婦およびその同一世帯員に市税等の滞納がないこと
- 他市町村で特定不妊治療費助成を受けていないこと
助成対象となる費用
医療機関で受けた特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要した費用について次のとおり助成します。
助成金額
1年度(4月1日~翌年3月31日まで)あたり50万円を上限に助成します。
- 自己負担額から高額療養費や付加給付金を控除した額です。
- 医療機関窓口でのお支払いが高額になる場合、治療前にご加入の保険組合等に限度額適用認定証の申請をし、交付された限度額適用認定証を提示して受診していただくと医療機関窓口でのお支払いが最初から上限額までとなります。
高額療養費とは
医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月で上限額を超えた場合、その超えた額が保険組合等から支給される制度です。上限額は年齢や所得に応じて定められています。高額療養費の対象の方は、必ず氷見市特定不妊治療助成金の申請前に高額療養費制度の利用申請を行ってください。上限額および申請方法がご不明な場合は、ご加入の保険組合等にご確認ください。保険診療および保険診療・先進医療併用の治療を受けられた方は、自己負担額から高額療養費・付加給付金で返還された金額を除いた額での助成となります。
高額療養費制度を利用される皆さまへ(厚生労働省ホームページ)
付加給付金制度とは
保険組合等において独自に決められた上限額を超えた場合、その超えた額が支給される制度です。高額療養費に上乗せして付加給付されます。付加給付制度のない保険組合もありますので、ご加入の保険組合にご確認ください。保険診療および保険診療・先進医療併用の治療を受けられた方は、自己負担額から高額療養費・付加給付金で返還された金額を除いた額での助成となります。
限度額適用認定証について
限度額適用認定証を窓口で提示していただくと、窓口での自己負担額が、高額療養費の上限額までとなります。限度額適用認定証を提示せずに医療費を支払うと、後日、ご加入の保険組合等へ高額療養費の申請をし、申請した高額療養費の支給決定通知書を健康課に提出する必要があります。限度額適用認定証については、ご加入の保険組合等にお問い合わせください。
申請期間
治療終了日(1回ごとの治療終了日)から1年以内に申請してください。
- 治療終了日とは、受診証明書に記載された治療の終了日です。
- 1回の治療ごとに申請に必要な書類を準備していただく必要があります。
- 1回の治療とは採卵準備のための投薬開始から体外受精または顕微授精後の妊娠判定までを指します。
- 以前に行った体外受精又は顕微授精によりつくられた受精胚による凍結胚移植も1回の治療とします。
- 医師の判断によりやむを得ず治療を中断した場合も1回の治療とします。
申請に必要な書類
必ず必要なもの
- 氷見市特定不妊治療費助成金交付申請書【様式第1号】(PDFファイル:130.2KB)
- 氷見市特定不妊治療費助成金交付に関する同意書【様式第2号】(PDFファイル:62.2KB)
- 氷見市特定不妊治療費助成事業受診証明書【様式第3号】(PDFファイル:77.3KB)…医療機関に記入を依頼してください
- 医療機関および院外処方薬局の発行する領収書および診療明細書(原本)
- 治療を受けた方の健康保険証(写し)
条件により必要なもの
- 限度額適用認定証…保険組合から限度額適用認定証が発行された場合
- 高額療養費支給決定通知書…保険組合から高額療養費が支給された場合
- 付加給付金等控除額が確認できるもの…保険組合から付加給付金等が支給された場合
- 戸籍謄本…夫婦別世帯の場合
- 事実婚関係に関する申立書【様式第4号】(PDFファイル:76.6KB)…事実婚の場合
- 富山県特定不妊治療費助成事業受診証明書(写し)…富山県特定不妊治療による助成を受けた場合(この場合、氷見市特定不妊治療費助成事業受診証明書は不要)
- 富山県特定不妊治療費助成承認決定通知書(写し)…富山県特定不妊治療費助成事業による助成を受けた場合
申請の流れ
- 制度の要件を確認する...ご自身の状況や希望する治療が助成対象になっているかご確認ください。
- 限度額適用認定証を用意する...治療前に用意しておくことをおすすめします。用意を忘れても、治療後に高額療養費を申請することができます。
- 医療機関で治療を受ける...医療費を一旦窓口でお支払いください。領収書と明細書が申請の際に必要になります。
- 氷見市健康課に申請する...申請に必要な書類を氷見市健康課に提出してください。
- 助成金が振り込まれる...審査のうえ、交付決定通知書をご自宅にお送りします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8062 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年07月22日