2018年9月13日市長室トーク

更新日:2020年03月27日

無農薬・有機栽培野菜の成分分析について ~氷見元気やさいの会~

市長室でお伺いした意見の内容とその回答をご紹介します。 

意見と回答

意見の内容

市からの回答

 この会は3年前に氷見市ドリームプラン・プレゼンテーションをきっかけに発足し、無農薬・有機栽培の野菜作りによって自分・家族・農家・氷見4つが元気になることを目的に活動している。

 今後は、消費者に無農薬・有機栽培野菜の良さを説得できる情報を提供していきたいと考えている。またその情報を用いて無農薬・有機栽培の農家を拡大をしていきたいと考えている。そのために、無農薬・有機栽培野菜の成分分析をし、データとして見える形としたい。

 氷見市が行っている名城大学農学部との大学連携推進事業の中で、無農薬・有機栽培野菜の成分分析を行ってもらうことは可能か?

 本市では、氷見市・名城大学農学部連携協議会を立ち上げ、産学官の連携により産業等の基盤づくりなどに取り組んでいくこととしており、その協議会の2018年度事業計画及び収支予算について総会で承認されたところであります。

 お尋ねの野菜の無農薬・有機栽培については、大学と協議し、事業計画及び収支予算において、その栽培に対する技術指導や、その栽培に携わる方々とのマニュアルづくりを実施することとしており、その成分分析については、今後、大学とその内容等について検討してまいりたいと考えております。

市のホームページについて ~個人~

市長室トークの概要についてご紹介します。

トーク概要

 市のホームページの各課のページを見ると新着情報が主に表示され、事業の内容が見つけにくい。事業の内容が見つけやすいように、ホームページをリニューアルしてはどうか。また、他市のホームページでは、津波ハザードマップが最新の地図情報と連動し、避難所の特定、地図の拡大縮小などが可能であるが、市のホームページは、このような機能に対応していない。市のホームページの情報は市民の生活に直結している。もっと充実させてはどうか。

台風における避難について ~個人~

トーク概要

 2018年9月4日の台風21号において、避難しようとした際、北部中学校が指定避難所であった。しかし自分は高齢者であり、自宅から北部中学校までは、歩いて行ける距離ではなく、自動車の運転もできないので、とても困った。今回は、たまたま近所の方の自動車に乗せてもらい避難できたが、近所の方も高齢者ばかりで不安である。今後の災害に備え、避難行動要支援者登録の制度を利用したい。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8013 ファックス番号:0766-74-8255
メールでのお問い合わせはこちら