マイナンバーカードと運転免許証(運転経歴証明書)の一体化について
令和7年3月24日から、マイナンバーカードを運転免許証(運転経歴証明書)として利用できます(以下「マイナ免許証(マイナ経歴証明書)」)。従来の運転免許証(運転経歴証明書)も引き続き利用可能です。
なお、市役所ではマイナ免許証(マイナ経歴証明書)への切替(更新及び保有区分変更)はできません。ご希望の方は、富山県運転免許センター等でお手続きください。詳細は下記までお問い合わせください。
マイナ免許証(マイナ経歴証明書)についての問い合わせ先
問い合わせ先 | 富山県警察本部交通部 運転免許センター免許管理係 |
電話番号 | 076-441-2211(富山県警察本部代表) |
マイナ免許証(マイナ経歴証明書)の免許情報などの引継ぎについて
既にマイナ免許証(マイナ経歴証明書)を利用されている方は、マイナンバーカードを更新する際に新しく発行されるマイナンバーカードへ免許情報などをあらかじめ引き継ぐことができます。
引継ぎを行う場合は、必ず個人番号カード交付申請書の右下にあるQRコードを読み取り、個人番号カードオンライン申請サイト内の「お持ちの方はこちら」を選んだうえで申請ください。オンライン申請以外(紙の申請書による郵送申請や証明写真機など)の場合は、マイナンバーカードを受け取った後、運転免許センターで再度手続きが必要です。
なお、引継ぎを希望する場合は「申請情報登録」画面にて、マイナ免許証に記録されている「免許情報記録番号」を入力する必要があります。免許証番号とは異なる場合があります。免許情報記録番号はマイナ免許証読み取りアプリから確認できますので、申請前にあらかじめご確認ください。
マイナンバーカードの更新時における免許情報などの引継ぎ方法(マイナンバーカード総合サイト)
免許情報などの引継ぎ対象者
免許情報などの引継ぎを行うことができる方は、以下のすべての条件を満たす方です。
- 現在マイナ免許証(マイナ経歴証明書)をお持ちの方
- 運転免許センター等にて、既に警察に署名用電子証明書を提出している方
- 以下どちらかの理由でマイナンバーカードを再発行を行う方
・現在お使いのマイナンバーカードの有効期限が3か月以内に迫っている方
・現在お使いのマイナンバーカードの追記欄が満欄となった方
免許情報などの引継ぎができない場合
次のいずれかに該当する場合は、マイナ免許証(マイナ経歴証明書)の継続利用の手続きをしても免許情報などの引継ぎができない可能性があります。
- マイナンバーカード紛失等、カードが手元にない場合
- オンラインの交付申請時に入力した免許情報記録番号に誤りがあった場合
- 氏名や住所の文字に署名用電子証明書に使用できない文字が含まれる場合
- 警視庁における確認の結果、処理対象外と判断された場合
上記等の場合は、新しいマイナンバーカードを受け取った後に再度手続きを行う必要があります。受取の際、交付通知書(受取ハガキ)に「免許情報/運転経歴情報記録:有」の記載があることを必ず確認してください。
交付通知書(受取ハガキ)が「免許情報/運転経歴情報記録:無」の記載で、引継ぎ前に車の運転をする予定がある場合(自身の運転で引継ぎのために警察署へ行くなど)は、カード受取時に窓口でご相談ください。
更新日:2025年09月30日