【国】肥料価格高騰対策事業について
事業の内容
肥料価格の高騰を受け、化学肥料の2割低減を行う農業者に対して、肥料費の増加分の約7割を支援する事業です。令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料が対象となります。
※1月に申請を行った後、令和5年5月末までに購入された肥料などを対象として、追加申請が可能です。(新たな対策ではありません。)
補助金の概要
支援対象者
初めて申請される場合は、以下の1、2の両方の要件を満たしていることが必要です。
1 化学肥料の使用量の2割低減に向けた取組みを行う農業者のグループ(JA、農事組合法人、その他農業者の組織する団体など)で、代表者の定めがあり、かつ、組織及び運営についての規約の定めのあること。
2 農業者グループは5戸以上の販売農家が参加していること。
対象となる肥料
令和4年6月~令和5年5月に購入した肥料(令和4年の秋肥と令和5年の春肥として使用する肥料)
※今回の追加申請は、原則、令和5年2月~令和5年5月に購入した分が対象です。
取組実施者(農業者グループ)追加申請締切
申請書提出先
氷見市農業再生協議会(氷見市農林畜産課内)
提出期限
令和5年6月12日(月曜日)
お問い合わせ
申請のお問い合わせについては、肥料をお買い求めのお店または、氷見市農業再生協議会(氷見市農林畜産課内)までお願いいたします。
関連書類
チラシ(肥料価格高騰対策事業追加申請) (PDFファイル: 287.8KB)
更新日:2023年04月17日