おやつ作り★★梅シロップで梅ジュース
梅が出回る季節になりました!手作り梅シロップで元気満タン!

<用意する器具>
ボール、ザル、つまようじ、キッチンペーパー(タオルでもよい)、なべ、ビン(2キロ用)
〈材料〉
青梅500グラム
砂糖500グラム
サイダーや水を適量
〈作り方〉
1.ボールにザルをセットして、青梅を水でよく洗う。きれいに洗ったらザルで水を切り、キッチンペーパーかタオルで水けをふき取る。
2.つまようじで青梅のヘタをとる。袋に入れ、冷凍庫で2日ほど冷凍する。(ヘタの茶色いくぼみにつまようじを刺すと、簡単に取れるよ)
3.ビンをよく洗い、熱湯を入れてコロコロ回し、中を消毒する。(熱いからやけどに注意だよ!)お湯を捨てて、口を下にして乾燥させる。
4.ビンが冷めたら、シロップづくりを開始!青梅と砂糖をそれぞれ三等分にする。ビンに、冷凍した青梅、砂糖、青梅、 砂糖、青梅砂糖の順に入れていく。砂糖を入れるときは、青梅の隙間にしっかり砂糖を入れよう。最後は、必ず砂糖が上になるようにね。
5.しっかり蓋をして、そのまま保管する。だんだん砂糖が梅の汁で溶けてくるので、1日1回はビンを揺さぶろう。
6.砂糖が全部溶けたら、梅を取り出して、なべにお湯を沸かし、ビンごと湯せんにかける。(シロップを沸騰させないこと。
7.できあがったシロップは、冷蔵庫で保管しよう。
8.コップに梅シロップを入れて、サイダーや水で割って飲もう。
ワンポイント
★シロップから取り出した青梅は、ジャムにしたり、砂糖で甘く煮て甘露煮にするとおいしいよ。
★シロップの濃度は、お好みで。暑いときは、氷を浮かべてね。
★梅シロップジュースは、夏バテ予防にも効果があるよ。
★もっとたくさん作りたい人は、青梅と砂糖の量を同じにすれば、量を増やしても大丈夫。ただし、入れるビンの大きさに注意してね。
★梅を冷凍することで、梅のエキスが出やすくしているよ。すぐに作りたい人は、冷凍しないで、青梅の表面をフォークで数か所刺してもいいよ。
★砂糖を三温糖に変えると、また違う甘みが出るよ。自分好みの梅シロップを作ってね。
更新日:2020年06月03日