氷見市奨学生について
令和7年度 氷見市奨学生の募集について
経済的理由により修学が困難な学生及び生徒を対象に、無利子で奨学金の貸与を受けられる氷見市奨学生を通年で募集しています。令和6年能登半島地震により世帯の家計が急激に悪化した世帯も対象となります。
1 出願資格
高等学校等又は大学等に在学中の者で、次の要件を満たす者
- 成績が全体平均水準以上であるなど、優れた学生又は生徒であること。
- 生計維持者(原則として父母)の前年の収入金額※が一定の基準額以下であるなど、経済的理由により修学が困難な者であること。※家計状況の変動等により、前年の収入金額によらず修正した収入金額で認定を受けることも可能です。詳しくは募集要項をご覧いただくか、お問い合わせください。
- 保護者等が氷見市内に住所を有すること。
- 在学する学校(1年生等にあっては卒業した学校)の校長の推薦があること。
- 独立行政法人日本学生支援機構や富山県等の奨学金の貸与を受ける者でないこと。※給付型奨学金との併用は可能です。
2 一般奨学金の貸与月額上限及び交付の期間
大学生の場合:月額45,000円まで、高校生の場合:月額15,000円まで
出願のあった月からその学校における最短修業年限の終期まで
3 募集期間
令和7年度中随時(ただし、予算の範囲内)
4 提出書類
(1)奨学生願書
(2)学校長の奨学生推薦調書
(3)父母の課税証明書
(4)合格通知書の写し又は在学証明書
(5)その他市長が必要と認める書類
※出願にあたっては、連帯保証人2名の選任が必要です。
令和7年度募集要項(氷見市奨学金) (PDFファイル: 221.6KB)
更新日:2024年12月11日