高齢者肺炎球菌予防接種
肺炎は日本の死亡原因の上位をしめ、成人の肺炎の約2~3割は、肺炎球菌という細菌により引き起こされるとの報告があります。肺炎球菌は、このほかにも、血液の中に細菌が回ってしまう敗血症などの重い感染症の原因になることがあります。肺炎球菌ワクチン予防接種は、肺炎を引き起こす原因のひとつである肺炎球菌による肺炎の発症や重症化を予防する効果があります。
定期予防接種対象者
氷見市に住民票があり、接種日において、
(1)65歳の人
(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器等に重度障害を有する人(身体障害者手帳1級相当)
(注意)過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがある方は、対象外です。
(注意)接種を受ける義務はなく、本人が接種を希望する場合に限り接種できます。
(注意)市外に転出した場合は、転出先の市区町村にお問い合わせください。
接種期間
65歳の間(予診票到着日~66歳の誕生日の前日まで)
(注意)期間内に接種できなかった場合、接種費用は全額自己負担となります。
予診票について
対象者には、予診票を郵送します。接種時は、予診票を記載のうえ、医療機関までご提出ください。
・対象者(1)の人は、65歳の誕生月の翌月に予診票を送付します。
・対象者(2)の人は、5月下旬頃に予診票を送付します。
(注意)予診票をお持ちでない場合は、この制度を利用しての接種を受けられません。予診票の紛失等の場合は、再発行が必要となりますので、接種前に必ず健康課までご相談ください。
自己負担金
3,000円
持参するもの
・予診票
・接種費用(自己負担金3,000円)
・本人確認書類(マイナンバーカード等)
実施医療機関
下記の市内指定医療機関(R7年3月時点)
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
織坂内科医院 | 伊勢大町1丁目4番26号 | 72-6206 |
加藤医院 | 北大町11番11号 | 72-0608 |
金沢医科大学氷見市民病院 | 鞍川1130番地 | 74-1900 |
河合内科医院 | 中央町12番8号 | 74-5178 |
澤武医院 | 幸町1番13号 | 72-0118 |
嶋尾内科医院 | 阿尾928番地 | 72-0622 |
白石整形外科医院 | 柳田2011番地2 | 91-5355 |
高木内科医院 | 大野595番地 | 72-8686 |
高嶋クリニック | 丸の内10番5号 | 72-0834 |
中村記念病院 | 島尾825番地 | 91-1307 |
西野医院 | 窪1076番地1 | 91-7500 |
福田内科医院 | 丸の内5番17号 | 72-5610 |
福老館クリニック | 堀田465番地2 | 91-7720 |
ふるさと病院 | 鞍川1878番地1 | 74-7061 |
松井内科クリニック | 伊勢大町2丁目7番49号 | 72-0074 |
やまだメディカルクリニック (4月下旬ごろ開設予定) |
上泉623番 | 73-8881 |
ゆう内科クリニック | 栄町10番8号 | 73-2811 |
(注意)医療機関により予約が必要な場合がありますので、事前にご希望の医療機関までお問い合わせください。
(注意)長期入院や入所等で市内指定医療機関で接種が難しい場合は、健康課までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8062 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月12日