新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
接種証明書の発行について
令和3年12月20日(月曜日)から紙での接種証明書に加えて、マイナンバーカードを用いた接種証明書の電子申請・電子交付が開始します。
なお、日本国内においては、接種した際の接種済証や接種記録書も従来どおり接種証明書として利用することができます。
マイナンバーカードを用いた電子申請
スマートフォン上の専用アプリから申請することで、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されますので是非ご利用ください。
電子申請の方法等、詳しい情報についてはデジタル庁のホームページをご確認ください。
※申請にはマイナンバーカードと4桁の暗証番号が必要です(暗証番号の初期化に関する問合せ:氷見市市民課 74-8051)。
窓口または郵送での申請
予防接種証明書交付申請書と以下の必要書類により、健康課に申請してください。
予防接種証明書交付申請書はこのページでダウンロードできるほか、健康課窓口や氷見市役所総合案内でも取得できます。
必要書類
国内用 接種証明書
- 予防接種証明書交付申請書
- 本人確認書類(郵送の場合はそのコピー)
- 接種済証または接種記録書(郵送の場合はそのコピー)
※郵送申請の場合:返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記載したもの)
海外用 接種証明書
- 予防接種証明書交付申請書
- 旅券(パスポート)(郵送の場合はそのコピー)
- 接種済証または接種記録書(郵送の場合はそのコピー)
※郵送申請の場合:返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記載したもの)
申請先
郵便番号935-0011 氷見市中央町12番21号
氷見市役所健康課(いきいき元気館内)
この記事に関するお問い合わせ先
氷見市新型コロナワクチン接種
電話予約・相談窓口(コールセンター)
電話番号:0766-74-6757
受付時間:午前9時~午後5時(日曜・祝日を除く)
更新日:2022年08月17日