令和6年能登半島地震に伴う災害ごみ仮置場について(令和7年4月から)

更新日:2025年09月01日

※荒天時の対応について

強風や大雨などにより仮置場での安全確保が困難と判断したときは、仮置場を臨時閉鎖とする場合がございます。

ご理解とご協力をお願いします。

災害廃棄物仮置場について

公費解体及び自費解体に伴う災害ごみ(片付けごみ)のみの受け入れとなります。

 

公費解体及び自費解体を申請された方に搬入許可証を送付しております。搬入の際は必ず携行し、受付の際に運転免許証等の身分証明書と併せて提示してください。

片付けごみの搬入は令和7年9月30日まで受け入れますが、その後は、通常の分別ルールに基づき、地域の可燃物もしくは不燃物の収集日に搬出いただくか、ごみ処理施設(高岡広域エコ・クリーンセンター、不燃物処理センター)に持ち込みください。

※家電リサイクル品など、普段から収集・持込みできないごみは除きます。

 

【場 所】ふれあいの森 第2駐車場(氷見市鞍川43番地1)

【受入期間】令和6年4月30日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)

【受入日時】平日、第2・4土曜日(年末年始を除く)
                  午前9時から11時、午後1時から3時

 

災害ごみ仮置場について 令和7年9月1日更新(PDFファイル:190.4KB)

 

開設日カレンダー

kariokiba_R7_9

この記事に関するお問い合わせ先

環境保全課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8065 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら