市長の活動日誌:2020年7月1日から7月10日まで

更新日:2020年07月16日

7月1日(水曜日)

金沢にある北陸農政局を訪問し、氷見市の来年度の重点事業等の要望を行いました。
森澤局長をはじめ 桑原農村振興部長に、400年の歴史がある定置網漁業を中心とする資産の世界農業遺産・日本農業遺産登録や、ため池の耐震補強、圃場整備事業の促進、国営灌漑排水機場の機能アップ、滞在型観光による農泊の推進等を要望しました。
世界農業遺産登録についてはアドバイスも頂き、また、各事業促進にも前向きな回答を頂きました。

7月2日(木曜日)

国土交通省富山河川国道事務所や県の各部局長、出先機関に対して、来年度の氷見市の重点事業の要望活動を行いました。
氷見市の骨格となる道路整備や新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う財政支援、富山県栽培漁業センターの早期改修、医師や介護人材の確保、農業基盤や水産業の振興等を要望しました。
県としても積極的に応援したいとの前向きな回答を頂きました。

7月3日(金曜日)

島尾海水浴場安全祈願祭に出席しました。
今年は新型コロナウィルス感染症対策を徹底して運営されるとのことで、3密にならないように、定期的にスピーカーで呼び掛けを行ったり、監視員のマスク着用・健康チェック、監視所の換気などを徹底します。
浜茶屋も島尾海水浴場で2軒営業予定ですので、皆様、多数お越しください。

7月5日(日曜日)

今日は上庄谷の多くの地区で、道路愛護デーでした。
地区の皆様総出で、県道や市道の路肩の草刈りや雑木の撤去等にご尽力頂きました。
また、県道氷見志雄線の県境では、第103回氷見市・宝達志水町合同道路愛護デー会見式を開催しました。
この行事は、大正7年に氷見郡速川村と石川県北志雄村の両村長が発起人となり、「両地区の発展と産業の振興は、まず道路整備から」ということで始められたもので、以来、奉仕の精神で脈々と続けられています。

7月6日(月曜日)

今年度の氷見商工会議所青年部の大森会長ほかの皆さんがご挨拶に来られました。
令和2年度のスローガンは、「en~エンを大切にしよう」です。
新型コロナウィルス感染症対策など、厳しい時代を迎えていますが、会員一同の団結で乗りきってください。

 

定例記者会見を開催しました。
シーサイドマラソン等の秋のスポーツイベントの中止や新指定氷見市指定文化財、夏の交通安全県民運動などです。
新指定文化財は、蓮乗寺所有の長谷川等伯と、その養父の長谷川道浄との合作の「絹本著色宝塔絵曼茶羅図」で、明日から氷見市立博物館で公開されます。
マスコミの皆さんからの質問は、秋の知事選挙はどちらを支持するのか?や、新文化交流施設用地の民間施設についてなどでした。

7月7日(火曜日)

新潟市にある国土交通省北陸地方整備局への要望を行いました。
要望項目は3点です。
1.能越自動車道の整備促進
能越自動車道建設促進期成同盟会としての要望で、高岡市長、氷見市長、七尾市長、小矢部市、輪島市等の合同要望です。
私からは、日交通量が1万台を超えている氷見IC~高岡IC間の4車線化の要望です。
2.国道415号の熊無県境の要望
羽咋市長との合同要望を実施しました。今年度の北陸地方整備局の調査箇所にも選定されており、調査に続く整備への道筋をつけて頂くよう要望しました。
3.令和3年度の氷見市の重点事業の要望
道路整備や河川・砂防事業の促進、市街地整備や公園整備等を要望しました。
吉岡局長からは、いずれの要望も前向きに検討したいとの発言を頂きました。

7月8日(水曜日)

市議会の最大会派の自民同志会から、新型コロナウィルス対策に関する第2次緊急要望を頂きました。
第2波に備えた対策や観光誘致等の回復期支援対策、終息後を見据えた経済社会基盤の強靭化対策の要望です。
市では5月の市議会臨時会や6月定例会において新型コロナウィルス対策の予算を計上して、対策を進めて来ましたが、この度の国や県の補正予算を活用して、今回の要望なども踏まえ、更なる対策を進めてまいります。

7月9日(木曜日)

氷見伏木信用金庫様より「新型コロナウィルス感染症対策に役立てていただきたい」と、寄附金(50万円)の申し出がありました。
第2波への備えや、新しい生活様式の整備等に活用させていただきます。
ありがとうございました。

 

市内外の有識者にお集まり頂き、これから建設する新文化交流施設の管理運営方針検討会議を開催しました。
どんな立派な施設を作っても、それをどう活かすかが重要です。
市民が主役の施設をつくって欲しい等のご意見を頂きました。

7月10日(金曜日)

去る6月25日に、氷見市指定有形文化財(絵画)に指定された、画聖とも言われる長谷川等伯も作成に関わった、蓮乗寺所蔵の「絹本著色宝塔絵曼茶羅図」を氷見市立博物館にて鑑賞してきました。7月12日まで公開されています。