市長の活動日誌:2019年8月21日から8月31日まで

更新日:2020年03月27日

8月21日(水曜日)

氷見市では中小企業支援や中心市街地活性化に向け、ビジネスサポートセンター長と市街地のエリアマネージャーを募集しています。
このうち、ビジネスサポートセンターで全国で成功しているのは、富士市モデルで、f-Bizとも呼ばれ、プロフェッショナルな人材により地元の中小企業の相談に応じて売上アップを目指す取り組みを全国25箇所で実施(予定も含む)しており、地方創生の切り札とも言われています。
氷見市で北陸初となるf-Biz型のビジネサポートセンターの開設を目指して、センター長を募集している中で、今日は、氷見商工会議所とともに、富士市産業支援センターを訪問して、f-Bizのカリスマ創始者の小出宗昭センター長から日本一高いチャレンジスピリットをお伺いしました。

丸形のテーブルを囲んで小出宗昭センター長と談話する三人の写真
小出宗昭センター長と三人が並んで撮影された写真

8月22日(木曜日)

昼食の時間帯に、柳田のビバ藤見台感謝祭にお招きいただきました。
ビバ藤見台では、子供たちの放課後児童教室や子ども食堂を運営していますが、今日は子どもたちが常日頃お世話をいただいている大人の皆さんに感謝して、ソーメンやフランクフルト、かき氷、ツマンコやボール釣りなどでもてなしてくれました。
私も童心に返り、ツマンコやボール釣りを楽しみました。

柳田のビバ藤見台感謝祭:複数人の子供達の前で挨拶をする市長の写真
テーブルの上で子供達とツマンコ(くじ引き)遊びをする市長の写真

8月23日(金曜日)

民生委員推薦会を開催しました。
本年は「民生委員児童委員及び主任児童委員」が、11月末をもって任期満了となる一斉改選の年に当たります。
このため、自治振興委員の方々に候補者の内申をお願いしていましたが、候補者が整いましたので、県への推薦にあたり、本日の委員の皆様におはかりし決定したものです。

ムジカグラート氷見が北陸吹奏楽コンクールにおいて、職場・一般部門にて金賞を受賞し、10月に青森県で開催される第67回全日本吹奏楽コンクールに、北陸代表として出場されます。
本日はメンバーのうちの中学生が市役所に報告に来られました。
今回出場したムジカグラート氷見のメンバー60人のうち中学生が12名おられ、職場・一般部門で大人の皆さんと同一の土俵で競われ、金賞を受賞されたことは大変素晴らしいことで、全国大会でも頑張ってもらいたいですね。
ムジカグラートはこれまで全国大会で、マーチング、アンサンブルの部で金賞を受賞しており、今度の座奏で金賞を取れば三冠となります。

晩に十二町地区において、まちづくりふれあいトークを開催しました。
今年度は6地区で開催します。
私から市政の状況について説明したあと、皆様から多くのご意見をいただきました。
氷見市の活性化策やいのしし対策、街中の活性化や市民病院の経営健全化、小学校や保育園の統合、十二町潟の保全対策等のご提言がありました。
出されたご意見を、市政の推進に活かしてまいります。

ロの字型に配置されたテーブルに向って挨拶している市長の写真
金表彰を掲げたムジカグラート氷見の女学生と一緒に写る市長の写真
プロジェクターの横で説明をする市長の写真
プロジェクターを注視する参加者達を後ろから撮影した写真

8月24日(土曜日)

「氷見の浜」活性化シンポジウムを開催しました。
東京海洋大学の馬場治教授の基調講演に続いて、北海道や山形県、千葉県、静岡県の定置網漁業と合わせたタイやサバ、ニジマス、サクラマスなどの養殖、観光漁業、旅館、食堂、居酒屋等の多角経営の事例の紹介がありました。
氷見市でも、将来的な課題として、こうした事例も研究していく必要性を感じました。
次代を担う氷見高校の海洋科学科の生徒さんも聴講に来ていただきました。
意見交換会では、パネリストの皆さんが手塩にかけて育てられた海中養殖ニジマス、ギンザケ、サクラマスを賞味させていただきました。

木製の壇上で挨拶をする市長の写真
「氷見の浜」活性化シンポジウム会議の様子の写真

8月25日(日曜日)

今年度の氷見市民議会の開会式を開催しました。市民議会は一昨年に続いて2回目となるものです。
17人の市民議会の議員に委嘱状をお渡しし、本日より11月24日の市民議会本会議まで、市政の課題等を勉強されたり、市議会の9月定例会を傍聴されたりし、最終日の本会議で質疑等を行っていただきます。議員の皆様から新たな政策が創られることを期待しています。
本日は、本会議場にて、議長、副議長の選任、各常任委員会の配属や委員長・副委員長の選任、市長からの市政運営等の説明を行いました。

朝日山公園で開催の満月バル&ライブ「海と山と音楽とカレーと」にお招きいただきました。
高校生バンドや東京からのミュージシャンの歌、ブルーミンさんのクラフトビール、焼き鳥や焼きそば、カレーなどがありました。
風光明媚なロケーションでのライブでした。

市民議会の女議員に委嘱状を渡す市長の写真
スクール型の配置のテーブルで市長の挨拶を聞く参加者の写真
朝日山公園での背景を背に笑顔で挨拶する市長の写真
昼に行われた野外ライブを聞き届ける観客達の写真

8月26日(月曜日)

本年10月16日から5日間にわたり、富山県にて「世界で最も美しい湾クラブ」世界総会が開催されます。
本日はその実行委員会が開催され、本日から郵便局で販売するオリジナルフレーム切手の贈呈式や大会概要の審議がありました。
現在のところ、海外から38湾、162名の方がお越しになります。
最終日の10月20日には、県内各地を巡るエクスカーションも開催され、氷見番屋街にも来られ、富山湾越しの立山連峰を見ていただくことになっています。

午後から富山県道路整備促進協会総会及び国土交通省との道路整備にかかる意見交換会に出席しました。
意見交換会では、私から、能越自動車道の4車線化整備や国道160号の雨量規制解除に向けた早期道路整備を要望しました。

オリジナルフレーム切手が入ったフレームを実行委員会と市長二人で持っている写真
「世界で最も美しい湾クラブ」世界総会の様子の写真
座ったまま問答をしている市長達の写真
立って問答する市長と座ったまま聞く委員の写真

8月27日(火曜日)

第6回キリンビール杯パークゴルフ大会in氷見を開催しました。
富山県内はもとより、福島県、群馬県、千葉県、新潟県、石川県から41組、約160名の皆様が参加され、今日、明日の2日間のトータル72ホールで争われます。
私もオープン参加で、初めてパークゴルフを体験し18ホール回りましたが、何と2ホール目でホール・イン・ワンを達成しました。
ビギナーズ・ラックですが、楽しいスポーツです。

晩には、第6回キリンビール杯パークゴルフ大会in氷見のレセプションに出席しました。
日中のパークゴルフに加え、氷見の新鮮な魚など氷見の食を味わってもらうとともに、スポンサーのキリンビールも飲みながらの楽しい懇親会となりました。
南砺市の林道美有紀さんの歌に合わせての越中おわら節の踊りなど、仮装された皆様の熱気で盛り上がりました。

ゴルフ大会参加者の前で挨拶をする市長の写真
アッパースイングを参加者から学ぶ市長の写真
赤い服を着た南砺市の民謡歌手林道美有紀さんが歌っている写真
正餐形式に並べられたテーブルに座る参加者と共に乾杯する市長の写真

8月29日(木曜日)

氷見市行政改革推進市民懇話会を開催しました。
氷見市では当面、まちなかグランドデザインに基づく新文化交流プラザ等の建設、学校給食センターの整備、氷見運動公園の改修(野球場、テニスコートなど)等大型事業が続くため、中長期的な財政見通しを考慮しながら事業を進める必要があります。
現在、財政調整基金(貯金に相当)が約27億円ありますが、この基金も活用しながら事業を進め、10年後にも約14億円は確保する試算となっています。

今年度の氷見市花壇コンクール表彰式を開催しました。
保育花壇、学校花壇、花の道、一般花壇、花いっぱいの各部門ごとに最優秀賞、優秀賞等を授与いたしました。
この夏は酷暑で、水やりなど日々の花壇の管理に大変ご苦労されたことと思いますが、立派な花壇に仕上げていただきました。

今年度の防犯連絡所防犯連絡員の委嘱状交付式及び研修会を開催しました。
防犯連絡所防犯連絡員は、犯罪のない明るい地域づくりのため、地域住民からの信望が厚く、防犯活動に熱意と実行力のある方に委嘱を行っており、今年度は市内の231名の方に委嘱をしています。

懇話会で立って問答する市長の写真
コンクール表彰式の前方に立ち挨拶する市長の写真
子供たちに表彰をする市長を後ろから撮った写真
委嘱状交付式で壇上に立ち挨拶をする市長の写真

8月31日(土曜日)

仏生寺の片田秀子さんの満百歳祝いにお伺いしました。
1919年生まれで、大正、昭和、平成、令和と健やかに生きてこられました。
戦時中は代用教員を、結婚後は農業や調理師などをされてこられました。
今後もお元気で、長生きしていただきたいですね。

氷見第九合唱団のピアノと合唱団の各部門揃っての初の練習でした。
6月15日からほぼ毎週土曜日の午後に練習していますが、私は半分くらいしか参加しておらず、なかなかついていくのが大変ですが、何とか頑張って、11月17日の本番を目指したいと思います。

晩に薮田地区にて、まちづくりふれあいトークを開催しました。
薮田地区は日本のセメント王であり、京浜工業地帯の父とも呼ばれている浅野総一郎の出身地です。
皆様からは、国道160号の整備、河川の改修、高齢者等の避難誘導、公園やコミュニティセンターの管理、地域づくり協議会の要望などのご意見をいただきました。しっかりと検討してまいります。

片田秀子さんの満百歳祝い、記念証書を渡す市長の写真
氷見第九合唱団と一緒にコーラスの練習をする市長の写真
プロジェクターを使って座っている参加者とトークを進める市長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8012 ファックス番号:0766-74-0692
メールでのお問い合わせはこちら