市長の活動日誌:2019年6月11日から6月19日まで

更新日:2020年03月27日

6月11日(火曜日)

今日は東京で、全国市長会の各種会議に出席です。
午前10時からは水産都市協議会で、水産庁の担当者から漁業法等の改正について講演のあと、協議会の事業報告等の議事や「水産施設等の充実強化に関する提言」を決議して、今後国等関係機関に要望していくこととしました。
午前11時からは全国市長会理事・評議員合同会議に出席し、明日開催の全国市長会議に提出する議案や決議案等について協議しました。

午後1時30分からは、 全国市長会分科会(地方税財政関係)です。
総務省からの説明に続いて、当分科会所属の支部提出議題の審議を行いました。
午後3時30からは市長フォーラムです。
講師は国土交通省で道路局長、技監や土木学会会長を務められた大石久和氏のご講演でした。
平成の緊縮型の経済政策は失敗で、令和の時代は積極財政・経済をとって、税収を増やすべきとのご意見でした。
午後5時30分からは、 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局地方創生総括官補の伊藤明子氏にご講演をお願いして富山県市長会を開催しました。

全国市長会にて1人が立っており左右に7人が着席しているテーブルと相対して整列した長机に市長たちや関係者が出席している写真
市長フォーラムのパネルの前の演壇に立つ人と相対して数人が写っている写真

6月12日(水曜日)

午前中、第89回全国市長会通常総会に出席しました。
会長の立谷相馬市長の挨拶に続き、安倍総理大臣の代理(総理はイラン訪問)で西村内閣官房副長官及び石田総務大臣の来賓挨拶、そして議事では、北信越市長会等の各支部提出の議案審議、東日本大震災からの復旧・復興や国土強靭化・防災減災対策、地方創生の推進、都市税財源の充実強化、持続可能な社会保障制度の再構築に関する決議などを採択し閉会となりました。
先般、北信越市長会で氷見に来ていただいた市長や姉妹都市の市長ともご挨拶することができました。

本日最後の会議は、「地域から森里川海のつながりの回復に取り組む首長の会」です。
名前の如く森富山市長が会長で、全国239の市町村が会員となっています。
今日は原田環境大臣のご臨席のもと、富山県にも勤務されていた(企画部当時の直属の上司)環境省の中井総合環境政策統括官もご出席され、地域循環共生圏の構築を熱く語られたほか、滋賀県湖南市や香川県の取り組み、環境省の施策が紹介されました。

市長会議のバナーパネルと日章旗とスクリーンの前に10数名が着席し相対して大勢の市長達が着席している写真
演壇に立つ水色のスーツの男性と後ろに8名が座っている写真

6月13日(木曜日)

今日は氷見の日で、市長室トークの日です。
二組の方が来られました。
金沢医科大学氷見市民病院の高齢医学科や高齢者医療についてや、道路の区画線が消えている箇所があること、市役所職員の対応が良いこと等のご意見でした。
不足する所は補い、良い所は更に伸ばしていきたいと思います。

市長室のテーブルに市長と1人の男性が向かい合って話している写真
市長室のテーブルに市長と2人の女性が向かい合って話している写真

6月14日(金曜日)

定例記者会見を行いました。
来週から開会する市議会6月定例会に上程予定の補正予算(案)などです。
一般会計の補正予算の規模は10億7千万円余りで、海浜植物園のリニューアルや学校給食センターの整備費、エネルギー構造高度化実証事業費などです。
海浜植物園では、植物園の機能を残しながらも、屋根付きふわふわドームなどを今年度に整備します。
婚活イベントの「HIMI × KOI × DEAI」にも多数ご応募ください。

島が見える海の写真がある会見場で市長の胸から上が写っている写真

6月15日(土曜日)

北陸新幹線新高岡駅「かがやき」停車実現期成同盟会総会に出席しました。
北陸新幹線金沢開業から4年3か月経ちましたが、「ががやき」の新高岡駅停車に向けた取り組みを行っています。
まずは、多くの皆さんに新高岡駅を利用してもらうことが大切で、首都圏等から富山県西部地域等を巡るツアー商品の企画・販売を強化するなどの取り組みを行っています。
今後とも引き続き、「飛騨・越中・能登」の玄関口としての新高岡駅の利用促進に努めてまいります。

「ひみ第九合唱団」の練習が始まりました。
今日まで180名余りの方の参加申し込みがあり、11月まで20回の練習を積んで、11月17日の本番に臨みます。
今日は総監督の澤武紀行さんから、いろんな音階で「ふるさと」を歌ってみて各自のパート分けを行い、次に、ドイツ語の発音を習い、歌詞を皆で読むことから始まりました。
私も出来るだけ多く練習に参加して、本番に出られるよう頑張ります。

総会の為広い議場でコの字型に並べられたテーブルに着席する大勢の出席者の写真
「ひみ第九合唱団」の練習で市長が楽譜台を前にマイクを持ち立っている写真

6月16日(日曜日)

朝乃山関の富山県スポーツ特別栄誉賞・富山市表彰特別表彰式、優勝祝賀会に出席しました。
朝乃山関のお母様が氷見のご出身ですので、氷見からも多数祝賀会にご出席でした。
優勝パレードには約2万5千人、祝賀会には約6百人の方がご出席でした。
今後のご活躍をご祈念いたします。

祝賀会会場の金屏風の前に立つ朝乃山関と3人の男性の写真
市長と羽織姿の朝乃山関と2人の男性と一人の女性が並んだ写真

6月17日(月曜日)

氷見南インターアクセス道路建設促進期成同盟会に出席しました。
能越自動車道の氷見南インターチェンジは2016年3月に開通しましたが、国道160号からのアクセス道路が狭く、新たな道路整備が求められています。
県においてもルート調査が進められていますので、早期の建設目指して取り組んでまいります。

同盟会会議で市長と2人の方が並んで着席し左前に一人の方が立っている写真

6月18日(火曜日)

氷見食品衛生協会の定期総会に出席しました。
氷見市はひみ寒ぶりをはじめとしたキトキトな魚、氷見牛、氷見うどんなど食の宝庫ですが、当協会の皆様には、食品衛生の向上や食の安全・安心の確保にご尽力をいただいています。

総会の金屏風の演壇に立つ市長と着席している方々の写真

6月19日(水曜日)

一般社団法人氷見市観光協会の懇親会に出席しました。
北陸新幹線開業や能越自動車道の市内全線開通などにより、本市には現在、約220万人の観光客の皆様にお越しいただいています。
今年は県内、市内の観光事業がめじろおしです。
5月の北信越市長会(氷見市)や、日台観光サミット、7月の全国おかみさん交流サミット(氷見市)、10月の世界で最も美しい湾クラブ世界総会など、多くの皆様に氷見市にお越しいただく機会が多数ありますので、氷見の観光PRをしっかりとしてまいります。

懇親会のステージの金屏風の前に立つ市長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8012 ファックス番号:0766-74-0692
メールでのお問い合わせはこちら