市長の活動日誌:2019年3月1日から3月10日まで

更新日:2020年03月27日

3月1日(金曜日)

2018度の氷見高校の第7回卒業証書授与式に出席しました。
普通科、農業科学科、海洋科学科、ビジネス科、生活福祉科268名の皆様がご卒業されました。
男子ハンドボール部は、春の選抜大会や夏のインターハイ、秋の国体で見事優勝し、富山県初となるハンドボール競技の高校三冠を達成されるなど、生徒の皆さんは充実した高校生活を送られたことと思います。
ふるさと氷見に誇りを持ち、高い志で、日本に、そして世界に羽ばたいていただき、また、ぶりのように大きく成長し、氷見にも戻ってきてほしいと思います。

「災害時における資機材リースの協力に関する協定」締結式を開催しました。
ひとたび大災害が発生すると、道路や上水道、下水道をはじめ各種インフラが被災しますので、早期の復旧や避難所の開設には、重機や発電機、仮設トイレなどが必要になります。
こうしたことから、この度、市内の6つのリース会社様と、災害時に資機材を迅速に提供いただく協定を締結させていただきました。
今後とも、市民の皆様の安全・安心の確保に万全を期してまいります。

卒業証書授与式にて卒業生が整列し着席する中ステージ上の演壇に立つ市長の写真
協定締結式で市長とリース会社の代表の方がそれぞれ協定書を持ち並んでいる写真

3月3日(日曜日)

公民館まつりにお伺いしました。
氷見市中央公民館等で研さんを積まれたお茶会や、華道、書道、絵画、川柳、絵手紙、川柳、洋裁等の作品展示、箏玉・謡曲・詩吟等の舞台発表が行われました。素晴らしい作品や発表でした。

氷見市立博物館で開催中の大伴家持生誕1300年記念の特別展「万葉集に詠まれた ひみ」を観覧してきました。
西暦746年から751年の間、家持は越中に国守として赴任し、家持が氷見で詠まれた歌は14首あります。
市内の歌碑や当時の布勢の湖の想像図などが展示されています。
3月17日までの開催(観覧無料)です。

氷見市花とみどりの日曜学校の閉校式を開催しました。私が校長を務めています。
20名の皆様がこの1年間、4月の第1回「ガーデニングの基礎」から本日の第10回「早春を彩るプランター作り」までの講座を受講され、たくさんの花と緑に関することを楽しく学び、実習されてこられました。
市としいたしましても、花と緑があふれるまちづくりをより一層進めてまいりますので、花いっぱいの輪を広げていっていただければと思います。

氷見三昧15周年を記念して「氷見三昧キャンペーン15周年特別企画」を開催し、氷見の生産者や料理人がこの日だけの特別メニューを作ってくれました。
多くの皆様にご応募いただきましたが、会場の都合上、50名様の抽選とさせていただきました。
また、お酒のソムリエがそれぞれの料理に合うお酒やワイン(5種類)をセレクトしてくれました。
ご来場の皆様には、氷見の食とお酒を満喫していただきました。

お茶会の茶室でお茶をたてる人と正座して茶碗を持つ市長と2名がいる写真
博物館で展示されている掛け軸や当時の布勢の湖の想像図などを観覧する市長
閉校式で花とみどりの日曜学校と書かれた横断幕の下に立つ市長の写真
氷見三昧キャンペーンの会場で法被を着た市長と関係者が並んだ写真

3月5日(火曜日)

本日の定例記者会見の内容です。
2018年度補正予算や「氷見のすばらしさ再発見バスツアー」、「第14回春の中学生ハンドボール選手権大会」などです。
また、昨日でふるさと納税が2億5千万円を超えたことも発表しました。全国からの暖かいご支援に深く感謝申しあげます。

新入学1年生に対する防犯啓発用連絡袋の贈呈式を開催しました。
子どもたち自身の防犯意識の高揚を図ることを目的として、新1年生全員に「いかのおすし」のチラシを入れた連絡袋をお渡しするものです。
「いかのおすし」は防犯標語の合言葉です。
いか…いかない
の…のらない
お…おおきな声をだす
す…すぐ逃げる
し…しらせる

島が見える海の写真の前で市長が資料を手にして着席し記者会見をする写真
連絡袋贈呈式で2人の新小学1年生と市長が並んだ写真

3月8日(金曜日)

「北中☆氷見まちおこし隊」として、北部中学校の皆さんが学習活動の一環として、魅力のある地域づくりのために自分たちができることを考え「より魅力的なまちをめざして〜私たちの提案〜」として、市役所に提案にお越しくださいました。
皆さんが見つけてくれた氷見市の魅力や、考えてくれた売り込み作戦です。
しっかりと検討してまいります。

本日、嬉しいニュースがありました。
 国の地方創生拠点整備交付金で要望していた氷見市海浜植物園を改修する事業が採択されました。
 海浜植物は残しながら、研修室や、屋内ネット遊具や屋根付きふわふわドームなどを新年度に整備していく予定としています。

市長室のぶりののったテーブルに市長と中学生たちが座って話している写真
市長室で提案書を持つ市長と中学生の1人がぶりをもち並んだ他7人の中学生の集合写真
海浜植物園を改修するイメージの図版の写真

3月10日(日曜日)

第32回斎藤弥九郎顕彰碑建立記念少年剣道大会の激励にお伺いしました。
氷見市仏生寺出身で、幕末の江戸三大道場「練兵館」を創立され、門下生の桂小五郎や高杉晋作など、明治維新に向けた人材を育てられました。
北信越5県から小学生24チーム、中学生92チームが参加され、熱戦を展開されます。

女良地区でのワカメの刈り取りと試食会にお招きいただきました。
この取り組みはかつて地域の特産品であった「女良灰付ワカメ」の復活を目指し、また、ふるさと再発見を目的として、子どもたちをはじめ地域住民の皆様方が自然に触れる機会として今回が7回目の開催となるものです。
ワカメのしゃぶしゃぶを灘浦みかんドレッシングでいただくなどのワカメづくしの料理をおいしくいただきました。

海浜植物園で開催の雪割草展を観覧してきました。
市内在住の廣瀬治さんが丹精込めて育てられた約200鉢が展示されていました。
ミモザ(ギンヨウアカシア)も満開でした。

剣道大会の会場で演壇に立ち激励する市長の写真
和室の畳に子供や大人たちが座り市長がマイクを持ち立っている写真
試食会でワカメづくしの料理が並ぶ長テーブルでワカメのしゃぶしゃぶを食べている市長の写真
海浜植物園にて行われた雪割草展で4列に並べられた小さな雪割草を観覧する市長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8012 ファックス番号:0766-74-0692
メールでのお問い合わせはこちら