令和8年度金沢医科大学医学部指定地域推薦入学試験(氷見枠)出願者募集
概要
氷見市の地域医療に貢献する強い意志をもった人材を育成することを目的として、市内在住者を対象に、金沢医科大学医学部指定地域推薦入学試験(氷見枠)を設け選考を行います。選考による推薦決定者には氷見市長から推薦書が交付されます。
募集人員
1名
出願資格
次の条件を満たし、かつ、高等学校長から推薦された方
1. 氷見市に在住し、高等学校を令和8年3月に卒業見込みの方又は令和7年3月に卒業し
た方で、令和8年4月1日現在、19歳以下の方
2. 合格した場合には必ず入学することを確約できる方
出願要件
金沢医科大学および金沢医科大学病院の理念を理解し、医師としての人格形成と知識、技術を涵養するため、金沢医科大学を卒業後、金沢医科大学病院または金沢医科大学氷見市民病院もしくは金沢医科大学が指定する臨床研修指定病院において臨床研修(5年間)を行うことを保護者等が同意の上確約ができる方とします。
申請書類
次の書類を氷見市病院事業管理室へ提出してください。なお、出願書類は金沢医科大学医学部募集要項等でご確認ください。
1 推薦依頼書
2 住民票(家族全員)
3 志望理由書(様式任意)
4 出願書類の写し(高等学校長の推薦書)
5 高等学校の調査書
提出期限
令和7年9月30日(火曜日) 必着
面接
後日、市で面接を実施します。面接の日時等(10月上旬)は、文書でご案内いたします。
書類審査と面接による選考後、推薦することに決定した方には、氷見市長の推薦書を交付しますので、指定地域推薦入学試験の入学願書とともに金沢医科大学へ提出してください。
氷見市医学生修学資金の貸与
指定地域推薦入学試験により入学された方には、氷見市医学生修学資金を貸与します。
金沢医科大学に納入する学納金(委託徴収金を除く。)から金沢医科大学が貸与する特別奨学金(授業料相当額)を差し引いた額の範囲内の額(入学金、設備更新費及び教育充実費に相当する額:6年間で1,970万円)を貸与します。貸与申請の手続きは、金沢医科大学に入学された4月に行います。
金沢医科大学氷見市民病院における勤務期間が10年に達したときは、貸与した修学資金の返還を免除します。
金沢医科大学医学部特別奨学金の貸与
指定地域推薦入学試験により入学された方には、毎年授業料相当額(330万円×6年=1,980万円)が金沢医科大学から貸与されます。
金沢医科大学(金沢医科大学氷見市民病院を含む。)における勤務期間が5年に達したときは、特別奨学金の返還が免除されます。
申請書等はこちらからダウンロードできます
金沢医科大学医学部指定地域推薦依頼書 (Wordファイル: 23.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
病院事業管理室
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8126 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月26日