氷見市ふるさと応援寄附金
氷見市ふるさと納税サイトへお越しいただきありがとうございます。
「自分が生まれ育ったふるさとに何か貢献したい」
「がんばっている田舎を応援したい」
…ふるさと納税は、そんなあなたの意思で応援したい自治体に貢献できる制度です。
皆様からのあたたかいご支援をお待ちしております。
寄附の使い道
皆様にとって魅力ある「ふるさと」となるように、ご寄附の際に使い道をお選びください。
- 市民の健康を守る保健医療の充実
- 豊かな自然・美しい景観の保全
- 観光・地域産業の振興
- 子どもたちの教育環境の充実
- 福祉・子育て環境の充実
- 心と体を育むスポーツの振興
- 感性と創造性を育む文化の振興
- ぶり奨学プログラム
氷見市で育った子どもたちが更なる成長のために進学し、氷見市に戻ってふるさとの未来のために活躍できるよう支援する取り組みに活用させていただいております。
(奨学金の返済額助成等) - 新型コロナウイルス対策
- 浅野総一郎翁顕彰事業 氷見市出身の偉人である浅野総一郎翁の功績を後世に語り継ぐ取り組みや、関係都市との交流事業等に活用します。
ふるさと納税のお申し込み・入金方法
氷見市では、専用サイト(インターネット)または郵便・ファックスからの寄付申込を受け付けております。
インターネットからのお申し込み
下記の専用サイトへアクセスしてください。







郵便またはファックスでのお申し込み
「ふるさと応援寄附金申込書」をお送りください。(下記からダウンロードしてお使いください)
ご希望の方には「申込書」及び「返礼品カタログ」を郵送しております。
ご希望の際は、下記の項目をご連絡ください。
- 郵便番号・住所
- 氏名 (注意)本人以外からのご連絡の場合は、本人とのご関係も合わせてお知らせください。
- 電話番号
郵送先
郵便番号935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 氷見市ふるさと納税担当宛
ファックス番号
0766-74-8104
申込書ダウンロード
ふるさと応援寄附金申込書 (PDFファイル: 326.1KB)
入金方法
- インターネットからお申し込みの方
…クレジットカード決済、郵便局払込取扱票等での支払い - 郵便またはファックスでお申し込みの方
…郵便局払込取扱票での支払い
(注意)入金確認後、順次(約2週間後)、「寄附受領証明書」と「お礼の品(市外在住の希望者のみ)」をお送りしております。
税金の控除について
ふるさと納税として寄附をすると、住民税と所得税が控除されます。詳しくは下記のページをご参照ください。
- 「申込から控除までの流れ」はこちら(注意)「ふるさとチョイス」のページへリンクします
- ふるさとチョイス「控除の目安は?」(注意)「ふるさとチョイス」のページへリンクします (注意)控除額計算シートをダウンロードできます。
証明書の再発行・配送先の変更等に関するお問い合わせ先について
寄附のお申し込み方法によって、お問い合わせ先が異なります。
「さとふる」から申し込まれた場合
さとふるサポートセンター
電話番号:0570-048-325(平日午前10時~午後5時)
上記以外から申し込まれた場合
氷見市ふるさと納税窓口
電話番号:050-3188-3530(平日午前9時~午後6時)
メールアドレス:himi@big-gate.co.jp
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
氷見市へ寄附の申込をする際、「ワンストップ特例制度を利用するための申請書送付を要望する」とされた方には、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を郵送いたしますので、必要事項を記入のうえ氷見市へ返送してください。(ファクス番号及び電子メールは不可)
(転居による住所変更など)提出済の申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税をした翌年の1月10日までに、ふるさと納税先団体へ変更届出書を提出する必要があります。
詳しくは「総務省 ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください(外部リンク)
ワンストップ特例申請書の提出について
ワンストップ特例申請書は、寄附金を支出した年の翌年1月10日までにご提出いただく必要がございます。
※ワンストップ特例申請は、「申告特例申請書」に「個人番号(マイナンバー)」の記載が必要です。ワンストップ特例の申請の際には、
(1)個人番号を記載する欄のある「申告特例申請書」
(2)個人番号の確認が出来るもの
・顔写真付きマイナンバーカード(両面)
・個人番号を証明できるもの(住民票等)
・通知カード
※令和2年5月25日に通知カードが廃止されたため、通知カードに係る記載事項に変更
が生じた場合、番号確認の書類として使用できません。
(3)身元(実存)確認が出来るもの
(写真付き身分証明書×1もしくは写真なし身分証明書×2)
を併せて送付頂く必要があります。
※「写真付き身分証明書」とは、「(2)個人番号の確認が出来るもの」に記載された氏名及び出生の年月日又は住所が記載され、かつ、本人の写真の表示が施されたものを指します。(「運転免許証」「旅券(パスポート)」「官公署から発行された書類で氏名及び生年月日又は住所が記載されているもの」など)
※「写真なし身分証明書」とは、本人の写真の表示のない身分証明書等で、「(2)個人番号の確認が出来るもの」に記載された氏名及び出生の年月日又は住所が記載されているものです。(「健康保険の被保険者証」「年金手帳」「地方税、国税、公共料金の領収書」「納税証明書」印鑑登録証明書」など)
詳しくは「総務省 地方税分野におけるマイナンバーの利用」をご覧ください(外部サイト)
特例申請書について
寄附金税額控除に係る申告特例申請書 (PDFファイル: 119.4KB)
送付先について
郵便番号935-0016 富山県氷見市本町16-15 氷見市ふるさと納税窓口あて
受付のご連絡について
ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付につきましては、書面で受付書をお送りしています。
ふるさと応援寄附金の歳入の収納事務の委託について
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定により、次のとおり歳入の収納事務を委託したので、同条第2項の規定により告示する。
委託先 | 委託期間 |
東京都目黒区青葉台三丁目6番28号 株式会社トラストバンク |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都中央区京橋二丁目2番1号 株式会社さとふる |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 KDDI株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス 楽天株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都渋谷区道玄坂1丁目21-1 渋谷ソラスタ15F 株式会社ふるさと本舗 |
令和2年8月31日から 委託契約の終了の日まで |
東京都渋谷区桜丘町22-14 N. E. S. ビルN棟2階 株式会社アイモバイル |
令和2年11月2日から 委託契約の終了の日まで |
東京都港区東新橋1丁目5番2号 全日空商事株式会社 |
令和3年10月1日から 委託契約の終了の日まで |
ふるさと応援寄附金の指定代理納付者の指定について
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第6項の規定により、次のとおり指定代理納付者を指定する。
指定代理納付者 |
歳入を納付させる期間 |
東京都目黒区青葉台三丁目6番28号 株式会社トラストバンク |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都渋谷区道玄坂一丁目14番6号 ヒューマックス渋谷ビル7F GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都目黒区下目黒一丁目8番1号 アルコタワーアネックス アマゾンジャパン合同会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都千代田区永田町一丁目11番1号 山王パークタワー 株式会社NTTドコモ |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
5 Temasek Boulevard #09-1 Suntec Tower 5 Singapore 038985 PayPal Pte. Ltd. |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 株式会社メルペイ |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都港区東新橋一丁目9番2号 汐留住友ビル25階 SBペイメントサービス株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 KDDI株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス 楽天株式会社 |
令和2年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都渋谷区恵比寿南三丁目5番7号 DGビル DGフィナンシャルテクノロジー株式会社 |
令和3年4月1日から 委託契約の終了の日まで |
東京都千代田区紀尾井町1-3 PayPay株式会社 |
令和2年10月13日から 委託契約の終了の日まで |
寄附受入の実績報告
【報告書】2020年度氷見市ふるさと納税 (PDFファイル: 1.2MB)
応援メッセージ(2020年度) (PDFファイル: 244.1KB)
【報告書】2019年度氷見市ふるさと納税 (PDFファイル: 1.4MB)
応援メッセージ(2019年度) (PDFファイル: 414.7KB)
【報告書】2018年度氷見市ふるさと納税 (PDFファイル: 847.0KB)
応援メッセージ(2018年度) (PDFファイル: 545.4KB)
【報告書】2017年度氷見市ふるさと納税 (PDFファイル: 1.4MB)
応援メッセージ(2017年度) (PDFファイル: 736.6KB)
【報告書】2016年度氷見市ふるさと納税 (PDFファイル: 1.4MB)
応援メッセージ(2016年度) (PDFファイル: 342.4KB)
「氷見きときとファンクラブ」の会員を募集しています
「氷見きときとファンクラブ」に入会し、ふるさと納税で寄附されますと、翌年以降に会員ポイントが付与されます。(会員ポイントを貯めると、会員ランクがアップし、会員限定の懸賞に応募できるなどの特典があります。
詳しくは「氷見きときとファンクラブ」HPをご覧ください。
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/shokoshinko/1/6183.html

この記事に関するお問い合わせ先
商工振興課
郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8105 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年05月01日