第3次氷見市ヘルスプラン21(第2次氷見市自殺対策計画)
令和6年3月に「第3次氷見市ヘルスプラン21(第2次氷見市自殺対策計画)」を策定しました。
本計画は、「健康寿命の延伸」を基本目標に掲げ、「だれもがいきいきと元気に暮らすまち氷見」の実現を目指して、市民、地域、行政が協働で健康づくりを進めるものです。
また、これまで個別に作成していた「氷見市ヘルスプラン21」と「氷見市自殺対策計画」を一体的に管理することによって、本市における健康づくりと自殺対策をより一層効果的に推進します。
基本理念
「だれもがいきいきと元気に暮らすまち氷見」
スローガン
「ひろげよう 健康づくりの輪 みつめよう 自分のこころと身体」
基本目標
「健康寿命※の延伸」
※健康寿命・・・介護を必要としない状態で生活できる期間
基本方針
- 望ましい生活習慣の確立と改善
- 生活習慣病の発症及び重症化予防
- 社会環境の質の向上
- ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり
計画期間
令和6年度から令和17年度までの12年間
第3次氷見市ヘルスプラン21(第2次氷見市自殺対策計画)
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
郵便番号:935-0011
富山県氷見市中央町12番21号
電話番号:0766-74-8062 ファックス番号:0766-74-8257
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月11日