市長の活動日誌:2018年9月1日から9月10日まで

更新日:2020年03月27日

9月1日(土曜日)

昨日の豪雨により、通行止めになっている県道高岡羽咋線を調査してきました。
坪池地内の崩壊箇所については、県の氷見土木事務所の懸命な復旧により、本日午後5時に片側通行が可能になりました。
これで、坪池、棚懸の孤立集落は解消されました。棚懸地内の災害復旧は時間がかかりそうです。

夕方、早稲田大学応援部パフォーマンス「氷見ふれあい発表会」に出席しました。
早稲田大学応援部の皆さん183名が、8月28日から9日6日までの10日間にわたり、氷見市で「伝統の夏合宿」を行っています。
今日は、日頃の厳しい鍛練の成果を発表していただきました。
また、氷見市へのエールの返礼として、私から早稲田大学応援部へのエールを声高らかにお返ししました。

高岡羽咋線の土砂が崩壊し道路が封鎖されてしまった様子の写真
高岡羽咋線棚懸地内で土砂が崩壊し道路が封鎖されてしまった様子の写真
体育館で応援部チアーの皆さんがWASRDAのそれぞれ一文字をもった人が一人の人の肩で立っている写真
体育館で後ろに大勢の人々を後ろにして市長が両腕を広げエールを送っている写真

9月2日(日曜日)

富山県総合防災訓練が、県、高岡市、射水市との連携のもと、氷見市をメイン会場として開催されました。
いきいき元気館周辺では、津波避難訓練や渡河訓練、市街地延焼火災防止訓練など、湖南小学校では、避難訓練や炊き出し訓練、災害意識啓発展示など、氷見運動公園では、倒壊家屋からの救出訓練や大型土嚢設置訓練、水道等の各種ライフライン復旧訓練などが行われました。
今回の訓練の成果や課題を踏まえ、県や関係自治体、関係機関と連携しながら、市民の皆様の安全と安心に万全を期してまいります。

一昨日の豪雨で通行止めとなっている県道高岡羽咋線の棚懸地区を石井知事と一緒に視察しました。
昨日夕方に坪池地区の崩壊箇所の土砂撤去が終わり交通を解放しましたが、棚懸地区の復旧は時間がかかりそうです。

作業服を着た市長や数名がいて消防隊員が横で指差しをしている写真
湖南小学校のステージに市長など7人がいて座っている人々に説明している写真
高岡羽咋線で棚懸地区土砂崩れの様子を市長と石井知事ほか関係者10数名が視察している写真
土砂崩れの現地で地図を広げて説明する市長と聞く石井知事ほか関係者数名の写真

9月3日(月曜日)

国際ソロプチミスト高岡の池田会長ほかの皆さんがご挨拶に来られました。
これまで氷見市においても、中学校との交流や、障害者施設や子ども食堂への支援などにご尽力いただいています。
今後とも、細やかな感性で、青少年の健全育成や地域社会への貢献をお願いいたします。

小野副市長を座長に、庁内の若手職員等からなる「地方創生プロジェクトチーム」が発足しました。
氷見市でも地方創生の実現はまだまだであり、その取り組みを一層強化していく必要があり、今回、庁内横断的に、職や年代を越えて、課題解決のための方策等を提案いただくために発足したものです。
地方創生に向けて、結果を出せるような提案を期待しています。

非常に強い台風21号が明日4日の午後から富山県近くを通過する見込みです。
市では午後5時に臨時の部局長会議を開催して、対策を検討しました。

池田会長ほかの皆さん5名と市長が並んだ集合写真
発足式で着席した職員に向かっってホワイトボードの前に立つ市長の写真

9月4日(火曜日)

台風21号の影響により、午前11時18分に大雨・洪水警報、暴風警報が発令されました。
午後3時頃から急に暴風・豪雨が強まるとの予報のため、午後0時30分に市内全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令し、市内20箇所で避難所を開設しました。

定例記者会見を行いました。
氷見市議会9月定例会へ提案する補正予算の概要や、9月に開催する棚田オーナーやハトムギオーナーの刈り取り会、氷見きときと健康ポイント制度の概要などを説明いたしました。

島が見える海の写真の前で資料を持ち定例記者会見をする市長の写真

9月5日(水曜日)

昨日の台風21号では、氷見市内でも停電や倒木などの被害がありました。
市内全域に発令していた避難準備・高齢者等避難開始は午前6時に解除しました。

本日開会の市議会9月定例会で、提案理由を述べさせていただきました。
災害状況や補正予算の内容などです。

議会の後、今回の台風で被害の大きかった加納地区を視察しました。強風で屋根が飛ばされていました。

午後からは、氷見市食生活改善推進協議会の松井会長が、設立50周年記念に作成した「お手軽野菜レシピ集」をお持ちいただきました。
私も野菜を多く採って生活習慣病に気をつけたいと思います。

市議会の演壇で発言をする市長の写真
加納地区を作業服姿で視察する市長と3名の関係者の写真
市長が松井会長と「お手軽野菜レシピ集」を2人で持っている写真
「お手軽野菜レシピ集」の「氷見いわしのかばやき丼」のページの写真

9月6日(木曜日)

8月28日から今日まで10日間にわたり氷見市で合宿されていた早稲田大学応援部の皆さんが、今日で東京に戻られます。
9月1日にはふれあいスポーツセンターにおいて応援パフォーマンス「ふれあい発表会」を開催していただき、迫力ある演技をご披露いただきました。
3年後には、出世魚のぶりのように、また一段と大きくなって氷見に合宿にお越しください。

屋外で緑の植物が繁茂している前で市長と早稲田大学応援部の皆さんの集合写真
屋外で緑の植物が繁茂する前で白いシャツを着た早稲田大学応援部の皆さんが集まっている写真

9月7日(金曜日)

氷見市が今年県内で初めてスタートさせた「ふるさとワーキングホリデー」に、第2陣として東京の大学生の2人(東京と高知県ご出身)が氷見に来られました。
9月1日から19日まで、11月に本格オープンする移り住みたくなる宿「イミグレ」で働きながら氷見暮らしを楽しまれます。

「ふるさとワーキングホリデー」にきた2人の大学生と市長が応接室のテーブルに着席している写真
「イミグレ」の食堂で手前にある椅子と長テーブルの向こうにいるシェフと広い窓から海岸が見える様子の写真

9月8日(土曜日)

「第3回ファミリーフットサルフェスティバル in ひみ」を開催しました。
 市内の年長園児16チーム、123人が集まられての大会です。
 市では、富山県サッカー協会のご協力のもと、保育園や認定子ども園においてサッカー教室を開催しています。
今日は日頃の練習の成果を、ご家族の皆さんの前で披露していただきました。

第27回富山県民歩こう運動推進大会が氷見市で開催されました。
石井知事や、元サッカー日本代表の岡野雅行さん、薮田県議、嶋田市議会議長も一緒にウォーキングに参加されました。
ウォーキングは、心身の健康の保持や増進のみならず、人々の交流を広めるとともに、誰もが気軽に始め楽しむことができる魅力ある運動です。
来月20日、21日には、第15回氷見キトキトウォーキングを開催しますので、こちらにも多数ご参加ください。

第13回北信越ハイシニアソフトボール大会が氷見市で開催されました。
今年は氷見市ソフトボール協会の設立55周年にもあたります。
元気なハイシニアの皆さんのはつらつプレーに期待します。

体育館で123人が並んで床に座っている写真
「第27回富山県民歩こう運動推進大会」と書かれたアーチの下で参加者関係者が集合した写真
屋外の芝生の上で左右に並んで着席する8名と演壇に立つ人がいる写真
ハイシニアソフトボール大会監督会議で出席者の名前の書かれた札が下がるテーブルの後ろに立つ市長の写真

9月9日(日曜日)

氷見市児童生徒科学作品展覧会を観覧してきました。
植物や生物、地元の歴史、水や土、電気などいろいろなことに興味を持って調べたり実験されたりした成果を発表されています。
レモンやリンゴなど果物が電気を出して、LEDを点灯させるとは知りませんでした。(NHKのチコちゃんにしかられそうです )

コマツキャステックス工場解放DAY 2018にお招きいただきました。
昨年からこの工場解放DAYを開催していただいています。
会社見学や建設機械の展示試乗、富山県警音楽隊の演奏、仮面ライダービルドショーなどの催し物や、氷見カレーや手打ちそば、焼きそばなどのフードコーナーもありました。

展覧会の「県出品作品」展示物の前で市長が児童と向かい合い立っている写真
図や写真を使った「早倍地区の土しらべ」の展示物の写真
「工場解放DAY」の横断幕前でマイクを持ちたっている市長と横に着せしている3名の関係者の写真
建物に隣接している縦縞模様のテントに大勢の人々がいる写真

9月10日(月曜日)

福井県で開催される第73回国民体育大会の氷見市選手団の激励式を開催しました。
当市からは、9競技において、監督3名、選手36名の計39名が出場されます。
特に少年男子のハンドボールは、氷見高校の選抜大会、インターハイに続く3連覇がかかっています。
出場される皆さんには、日頃の精進の成果を十分に出し切って、優秀な成績を収められるようご祈念いたします。

激励式で着席した大勢の国体出場者に向かい合う演壇に立つ市長の写真
激励式に出席した国体出場者5人が立っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8012 ファックス番号:0766-74-0692
メールでのお問い合わせはこちら