2022年度4月組織・機構の改編について
改編の趣旨
氷見市では、第9次氷見市総合計画の推進と、氷見市行政改革プラン(令和4年度~令和8年度)の目標を達成するため、新たに想定される課題や複雑化する市民ニーズ及び社会情勢の変化に対応できる組織に再編を図りました。
(1)課(室)・班等の再編
移住定住推進課
移住希望者等への支援や定住施策を強化するため、地域振興課 定住促進担当を「移住定住推進課」へ昇格します。
移住定住推進課 電話番号 0766-74-8075
デジタル化推進班
国の「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」を着実に実施し、業務のデジタル化を中心とした施策を担うため、秘書広報課 情報化推進担当を「デジタル化推進班」へ昇格します。デジタル化推進班 電話番号 0766-74-8201
公園整備班
緑地の保全や防災機能拡充、景観の向上といった多様な機能を持つ都市公園等の整備を進めるため、都市計画課 公園管理担当を「公園整備班」に昇格します。
公園整備班 電話番号 0766-74-8076
花みどり推進室
海浜植物園のリニューアル及び指定管理への移行が完了したことに伴い、「花みどり推進室」を廃止します。
(2)担当の再編
地方創生推進課
「第9次氷見市総合計画」の推進のため、地方創生推進課に計画作成・管理を担当する「企画担当」と所管する事業を担当する「地方創生担当」を設置します。
財務課
公共施設の再編及び施設の老朽化等による今後のあり方を整理・検討するため、財務課に「公共施設マネジメント担当」を設置します。
スポーツ振興課
スポーツ推進計画の策定完了及び事務の効率化のため、担当を廃止します。
改編後の部課等の数
市長部局(増減:課+1、室-1、班+2)
(現行)5部22課3室2班45担当
(改編後)5部23課2室4班45担当
教育委員会事務局(増減:担当-2)
(現行)3課6担当
(改編後)3課4担当
その他部局(増減:担当+2)
(現行)4局
(改編後)4局2担当
更新日:2022年04月01日