氷見市住宅リフォーム支援補助金
概要・内容
転入された方自らが居住する目的で空き家を購入し、その住宅のリフォーム工事をした方、又は三世代同居をするために所有する住宅のリフォーム工事をした方に対し、補助金を交付します。
交付対象期間 2019年4月1日から2025年3月31日まで
交付対象要件
次のいずれにも該当する方
- 住宅のリフォーム工事が完成した日において、次のいずれかに該当する方
- 転入された方で、自らが居住する目的で空き家を購入し、その住宅のリフォーム工事をした方
- リフォーム工事をした住宅で三世代同居をしている方
- 市内に居住している方
- すべての世帯員が市税を滞納していない世帯に属する方
補助金の額等
住宅のリフォームに要した費用の2分の1以内とし、50万円を限度とします(千円以下の端数切り捨て)。
ただし、市内に住所を有する法人又は個人事業主と契約を締結して施工した場合に限り、補助金を交付するものとします。
補助金の返還
補助金の交付を受けた方が、転入から3年以内に転出・転居したとき、又は世帯員が市税の滞納をしたとき
交付申請方法
交付申請期間
上記1.に該当する方 住宅購入後1年以内
上記2.に該当する方 リフォーム完了後1年以内
申請に必要な書類
- 氷見市住宅リフォーム支援補助金交付申請書
- 世帯全員の住民票
- 当該住宅の登記事項証明書又は住宅の取得の日を証する書類(上記1.該当者)
- 戸籍附票(転入前の住所歴がわかるもの)(上記1.該当者)
- リフォーム工事に係る費用の支払証拠書類
- リフォーム工事の施工前の写真、完成後の写真
- 住宅のリフォーム工事が完成した日を証する書類
- 世帯全員の市区町村税の納税証明書または非課税証明書
- 個人情報の取扱いに関する同意書
- 氷見市住宅リフォーム支援補助金申請に関する誓約書
- 口座振替による支払申出書
- 通帳又はキャッシュカードのコピー
- 氷見市ふるさと定住促進事業補助金に関するアンケート
添付ファイル
氷見市住宅リフォーム支援補助金交付要綱 (PDFファイル: 165.8KB)
氷見市住宅リフォーム支援補助金交付申請書 (PDFファイル: 58.7KB)
個人情報の取扱いに関する同意書 (PDFファイル: 56.5KB)
工事完了・代金精算証明書 (PDFファイル: 59.4KB)
誓約書(リフォーム支援補助金) (PDFファイル: 75.2KB)
更新日:2020年04月23日