氷見市交通等事業者原油高対策支援金について

更新日:2023年04月03日

氷見市交通等事業者原油高対策支援金について

新型コロナウイルス感染症により、経営に大きな影響が生じている中、燃料価格の高騰の影響を受けている交通等事業者の皆様を支援するため、令和4年度に引き続き令和5年度においても「氷見市交通等事業者原油高対策支援金」を支給します。

対象者

支援金の申請要件は、氷見市内に主たる事業所を有し、次のいずれかの要件を満たす方とします。

(1)道路運送法第3条第1号ロに規定する一般貸切旅客自動車運送事業を行う貸し切りバス事業者

(2)自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律第2条第1項に規定する自動車運転代行業者

(3)海上運送法第2条に規定する不定期航路事業を行う海上運送事業者

支給額

支給額は次の額に令和5年4月1日現在の所有台数を乗じた額となります。

(1)乗車定員10人以下の車両 1台あたり10,000円

(2)乗車定員11人以上の車両 1台あたり25,000円

(3)乗船定員13人以上の船舶 1艘あたり100,000円

申請書類

次の申請書類を提出してください。

(1)氷見市交通等事業者原油高対策支援金交付申請書及び実績報告書(PDFファイル:255KB)

(2)事業の用に供する車両等一覧表(PDFファイル:52.8KB)

(3)誓約書兼市税納付状況確認同意書(PDFファイル:75.8KB)

詳細については氷見市交通等事業者原油高対策支援金交付要綱をご確認ください。

【全様式のダウンロード】

氷見市交通等事業者原油高対策支援金交付要綱及び申請書類一式(PDFファイル:573.9KB)

申請方法等

申請書類を氷見市商工振興課に郵送又は持参してください。

提出期限:令和5年5月31日(水曜日)※当日消印有効

申請書類の審査の結果、氷見市交通等事業者原油高対策支援金を支給する旨の決定をしたときは、決定通知を送付し、申請時に指定された口座に支援金を振込させていただきます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

商工振興課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8105 ファックス番号:0766-74-8104
メールでのお問い合わせはこちら