ホーム > 市民生活 > 救急・消防 > トピックス(お知らせ) > e-ラーニング(応急手当WEB講習)を受講できます
本文
e-ラーニング(応急手当WEB講習)を受講できます
概要
インターネットを通じて、応急手当の基礎的な知識を、パソコン、タブレットPCやスマートフォンなどから映像等を通して学ぶことができる講習です。
実技救命講習に参加する際、受講証明書を提示すると、救命講習の座学部分(60分)が免除されますので、受講時間が短縮されます。
普通救命講習・受講証明書について
講習修了テストで80%以上正解すると、受講証明書が発行されます。有効期間は応急手当WEB講習終了後1ヶ月間となります。実技救命講習の日程は氷見消防署にお問い合わせください。
受講証明書を印刷してお持ちいただくか、画面メモなどに保存して掲示してください。
環境
インターネットに接続されたパソコン・タブレットPC、スマートフォンなど
e-ラーニング(応急手当WEB講習)の受講
以下のリンクから受講してください。
応急手当WEB講習 (外部リンク:消防庁のページ)