本文 自然保護員の活動 更新日:2016年4月1日 目的氷見市では、市内の海、海浜、山、野原、川、池、潟、湿地等に生息し、又は生育する、貴重な又は絶滅のおそれのある野生動植物の状況の把握及び自然とのふれあい活動の推進を図るため、氷見市自然保護員を委嘱しています。 主な職務 市内に生息し又は生育する、貴重な又は絶滅のおそれのある野生動植物の状況の把握 自然保護のために市が行う施策に必要な協力 定数 20人 任期 1年 【事務局】 市民部環境・交通防犯課 ツイート このページについてのお問い合わせ [ 環境保全担当 ] 〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 Tel:0766(74)8065 Fax:0766(74)8104 お問い合わせ 関連するキーワードが含まれているページ イタセンパラ(天然記念物) 学芸員の研究論文が農学で権威のある国際誌に掲載されました 富山県ツキノワグマ出没注意情報について 朝日社叢(天然記念物) 十二町潟オニバス発生地(天然記念物) 氷見の創業者を紹介!- 優森Grow - 氷見の創業者を紹介!- 夢庭「カヤノヒメ」 - 「氷見市出生祝い事業」のご案内 十二町潟水郷公園 子育てに関するサービスや保育所の入所について この情報はお役に立ちましたか? より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちましたか。 はい いいえ このページは見つけやすかったですか。 はい いいえ このページにはどのようにしてたどり着きましたか。 トップページから順に サイト内検索 検索エンジンから直接 その他 このページに対してご意見がありましたらご記入ください。(入力例:詳しい情報を教えてください、など)