本文 延長保育 更新日:2016年3月18日 概要・内容保育所や認定子ども園では、保護者の方の就労実態に応じ、通常の保育時間を超えてお子さんをお預かりしています。 対象者保育所などに入所している、保護者などの勤務時間、残業などの事由のため、延長保育が必要なお子さん 実施場所・定員教育・保育施設一覧表のうち、「延長」に○がある保育所で実施しています。 利用料(費用)施設により延長保育料が異なる場合がありますので、直接各施設へ確認してください。公立保育所の場合(標準時間認定の場合)例:18時から利用、1回300円(1か月当たり上限2500円)私立保育所の場合直接、保育所にお問い合わせください。 ツイート このページについてのお問い合わせ [ 保育サービス担当 ] 〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 Tel:0766(74)8116 Fax:0766(30)2913 お問い合わせ 関連するキーワードが含まれているページ 保育所・認定こども園を利用するには 子育てに関するサービスや保育所の入所について 令和2年度保育所・認定こども園などの入所申込みについて 市内の教育・保育施設一覧 10月から幼児教育・保育の無償化が始まります 障害児保育 保育園でお食事体験(阿尾保育園) 保育園でお食事体験 病後児保育・体調不良型保育について 子ども医療費助成 この情報はお役に立ちましたか? より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。 このページの情報は役に立ちましたか。 はい いいえ このページは見つけやすかったですか。 はい いいえ このページにはどのようにしてたどり着きましたか。 トップページから順に サイト内検索 検索エンジンから直接 その他 このページに対してご意見がありましたらご記入ください。(入力例:詳しい情報を教えてください、など)