本文
家庭で子育て応援金
概要・内容
氷見市では、家庭でのふれあいを通じた子育てを支援するため、子どもを保育所等に預けないで家庭で育てている世帯に応援金を支給します。
支給要件
【対象となる幼児】
氷見市に住所を有しており、保育所等を利用していない満1歳から満3歳未満である第2子以降の幼児
【支給対象者】
対象幼児の保護者(育児者)
※保育所等‥‥保育所、認定こども園、幼稚園、地域型保育施設
※生活保護の受給世帯は、支給対象外となります。
支給額・支給方法
【支給額】
対象幼児1人につき月額20,000円
【支給方法】
8月、12月、翌4月にそれぞれの前月分までの応援金を支給します。
※保育料や市税等に未納金がある場合は、応援金の一部を充当させていただくことがあります。
※応援金については、所得税法上の雑収入等となりますので、確定申告が必要となる場合があります。
確定申告が必要な方は、忘れずに行ってください。
詳しくは、高岡税務署(電話:0766-21-2501)または氷見市役所税務課(電話:0766-74-8043)まで
お問い合わせください。
申請方法
子どもが満1歳になったときや保育所等を退所したときなど、支給要件に該当した場合は、子育て支援課の窓口で申請してください。
※申請の際は、戸籍謄本、印鑑、保護者(育児者)の振込先口座を確認できるものをご持参ください。