ホーム > 組織から探す > 選挙管理委員会事務局 > 選挙管理委員会事務局 > 期日前投票
本文
期日前投票
投票日当日に用事があって投票所へ行けない場合
氷見市の選挙人名簿に登録されている方で、投票日当日に次のような事由に該当すると見込まれる方は、あらかじめ投票日前に期日前投票をすることができます。
■仕事に従事しなければならない方や、親族の冠婚葬祭がある方 |
■旅行、出張等のため、自分が住んでいる投票区の区域外に滞在する予定がある方 |
■病気やケガ、出産、身体の障害等のため歩行するのが困難である方 |
期日前投票のできる期間、時間及び場所
投票期間 | 選挙期日(投票日)の告(公)示日の翌日から選挙期日(投票日)前日まで毎日
|
|
投票時間 | 午前8時30分から午後8時まで | |
投票場所 | 氷見市役所1階 地域協働スペース2・3 | |
点字投票 | 目の不自由な方は、点字で投票することができます。
|
|
代理投票 | 病気やケガなどで投票用紙に自書できない方は、その方に代わって、係員が投票用紙に記載することができます。
|
期日前投票所における投票手順(通常例)
★手順1 | 最初に受付で「宣誓書(請求書)」の用紙を受け取り、必要事項を記入します。 |
★手順2 | 記入した「宣誓書(請求書)」と投票所入場整理券を受付に提出し、選挙人名簿と照合してもらいます。 ※入場券が無くても投票できます。 |
★手順3 | 選挙人名簿との照合を受けた後、投票用紙の交付を受けます。 |
★手順4 | 投票記載台で投票用紙に候補者等の氏名等を自書します。 |
★手順5 | 自書した投票用紙を投票箱に入れて終了です。 |
このページについてのお問い合わせ
[ 選挙管理委員会事務局 ]
〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地 Tel:0766(74)8025 Fax:0766(74)4004 お問い合わせ