本文
緊急・防災
氷見市における避難所・避難場所一覧表
氷見市では、災害対策基本法の改正に基づき、災害の種別ごとに使用する避難場所の見直しを行いました。
災害はいつ起こるかわかりませんので、緊急時にすばやく避難できるように家族・地域等で事前に場所をご確認ください。
氷見市ハザードマップ
土砂災害や大雨による河川氾濫浸水、地震による津波浸水などの発生の恐れのある場所や地震のゆれやすさなどをマップにしています。
下記のリンクからそれぞれのマップをご参照ください。
風水害への備えについて
大雨や強風などの風水害は、発生するおそれの高い災害です。
風水害を正しく理解し、風水害に備えましょう。
緊急速報メールについて
緊急速報メールとは、災害などの緊急時において、各携帯電話事業者のネットワークを介して、氷見市内の基地局エリアに存在する対応携帯電話に一斉同報配信するサービスです。
氷見市にお住まいの方はもちろん、一時的にエリア内にいる市外からの通勤者、旅行などへも情報提供されます。
氷見市お知らせメール(防災)について
ご登録いただいたメールアドレスに、大雨、大雪等の気象警報や避難勧告、弾道ミサイル攻撃等の国民保護情報の他、場合に応じて、熊等出没情報やPM2.5等の大気汚染情報などをお届けします。
登録料は無料ですので是非ご購読ください。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合にとるべき行動についてご確認ください。
防災関連リンク
内閣府【防災情報のページ】
総務省消防庁
富山地方気象台
パレット富山【富山河川国道事務所のホームページ】
富山防災WEB