氷見市木質バイオマスストーブ設置補助金交付制度について

更新日:2021年04月01日

制度趣旨

市内で木質バイオマスストーブを設置する人を対象に補助金を交付します。

 木質バイオマスの活用により地球温暖化対策を推進するとともに、木材利用の拡大により森林整備活動の促進を図るため、市内において木質バイオマスストーブを設置する人を対象に、補助金を交付します。 (予算の範囲内で先着順に選定)

覗き窓から炎が見えるタイプのストーブの写真

補助金の交付を受けるためには

交付対象要件

  1. 市内で居住する住宅もしくは利用する事務所等に設置される方
  2. 設置前において未使用品であること

補助金の額

  1. 木質バイオマスストーブの購入費及び設置費用の3分の1とする
  2. 1基あたりの補助金額の上限は10万円とする

その他、設置に係る注意事項

  • 木質バイオマスストーブおよび煙突を設置するときは、火災が起こらないよう、消防法関連法規と建築基準法関連法規により定められた基準を守り設置してください。
    参考「木質バイオマスストーブ 環境ガイドブック」(発行 環境省)
  • 木質バイオマスストーブの使用による煙の発生について、近隣住宅などの迷惑とならないよう留意してください。
  • ゴミなどの廃棄物や健康に害するおそれのあるものは、木質バイオマスストーブで燃やさないでください。

申込手続きの流れと必要書類

  1. 設置前に補助金交付申請書を提出してください。
    (注意)添付書類:設置に係る経費の内訳が明記されている契約書の写し又は見積書の写し、設置予定機種のカタログの写し、設置予定箇所の位置図又は写真
  2. 市から申請者へ「交付決定通知」を通知します。
  3. 工事完了後15日以内に補助金実績報告書を提出してください。
    (注意)添付書類:設置に要した経費に係る領収書の写し、設置に要した経費の内訳、設置機種の仕様等が確認できる書類の写し、設置状況を示す写真
  4. 市から申請者へ「補助金額確定通知」を通知します。
  5. 補助金の支払い(口座振込)を行います。

実績報告書用に、設置状況を示す写真を忘れずに撮っておいてください。

添付ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

農林畜産課

郵便番号:935-8686
富山県氷見市鞍川1060番地
電話番号:0766-74-8086 ファックス番号:0766-74-1447
メールでのお問い合わせはこちら