新型コロナウイルス感染症に関する情報
【更新情報】3月15日
※氷見市新型コロナワクチン接種電話窓口を追加しました。
【更新情報】12月22日
金沢医科大学氷見市民病院のお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する情報については、下記のリンク先をご確認ください。
■ ワクチン接種について(3月15日更新)
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関するお知らせ(3月15日更新)
不当な差別や偏見に関する相談
みんなの人権110番
電話番号:0570-003-110、平日8時30分から17時15分
家計の維持が難しい
新型コロナウイルス感染症の影響による緊急小口資金等の特例貸付について
国税・地方税の納付が難しい
相談連絡先
(国税)高岡税務署 電話番号:0766-21-2501
(県税)富山県総合県税事務所 電話番号:076-444-4631
(市税)氷見市税務課 電話番号:0766-74-8041
新型コロナウイルス感染症の影響により市税の納付が困難な方へ(徴収猶予の特例制度について)
【新型コロナウイルス感染症】中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税の軽減措置について
上下水道料の納付が難しい
国民年金保険料の支払いが難しい
国民健康保険について
介護保険について
後期高齢者医療保険について
保険料の納付が難しい場合など、氷見市市民課までご相談ください。
電話番号:0766-74-8061
公共料金や電話料金の支払いが難しい
各電気・ガス・電話等事業者へご相談ください。
市営住宅の家賃の支払いが難しい
氷見市都市計画課へご相談ください。
家賃の減免または徴収猶予できる場合があります。※収入要件など諸条件あり
電話番号:0766-74-8079
離職等で住居を失った、失うおそれがある
住宅ローンの返済が難しい
各金融機関へご相談ください。
金融庁相談ダイヤル
電話番号:0120-156811、平日10時から17時まで
小学校・中学校の就学援助
その他の奨学援助
大学・専門学校等の授業料の支払いが難しい
各大学・専門学校等の相談窓口(学生支援担当)へご相談ください。
日本学生支援機構奨学金相談センター
電話番号:0570-666-301、平日9時から20時
新ビジネスの創出などの意欲的な取り組みを支援
富山県中小企業リバイバル補助金の受付開始について(3月9日更新)
自粛などで売上が減少
新型コロナウイルス感染症対応資金等を利用された際に生じる利子と信用保証料の助成
固定資産税の特例措置
中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税の軽減措置について
妊娠中の方に有給の休暇を取得させた事業者
経営・労働相談の窓口
新型コロナウイルス感染症の影響による富山労働局の「特別労働相談窓口」のご案内
中小企業診断士等が、多様な経営相談に対応
(公財)富山県新世紀産業機構
電話番号:076-444-5673、8時30分から19時(土日祝含む)
事業活動の縮小を余儀なくされ、一時的に休業等を行った
学校休業に伴い、労働者に有給の休暇を取得させた
子の学校休業に伴い、契約した仕事ができなくなった(個人事業主)
「新しい生活様式」の実践例 (PDFファイル: 352.1KB)
新型コロナウイルスに便乗した詐欺にご注意ください (PDFファイル: 255.2KB)
氷見市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部について(1月25日更新)
氷見市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置について(4月8日更新)
新型コロナウイルス感染症に関する対応について(12月22日更新)
イベント等の開催の可否や実施規模の判断に下記チェックシートをご活用ください
新型コロナウイルス感染症対策実施チェックシート(4月6日修正) (PDFファイル: 123.4KB)
【注意喚起】飛沫防止シートに対する火災予防について(6月16日更新)
更新日:2021年03月15日