本文
市営住宅について
市営住宅とは?
市営住宅とは公営住宅法に基づき、「国民が健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を建設し、これを住宅に困窮する低額所得者に対して低額な家賃で賃貸することにより、生活の安定と社会福祉の増進に寄与する」ことを目的として建設される住宅です。
氷見市では、5団地239戸の市営住宅と1団地12戸の特定公共賃貸住宅、あわせて251戸の住宅を管理しています。
入居者資格条件
市営住宅に入居するためには、次の条件をすべて満たしていることが必要です。
1 現に住宅に困っていること
・家の建替えなどで、一時的に入居したい場合は困窮者とは認めません
・世帯員全員が居住可能な住宅を保有している方は困窮者とは認めません
2 入居予定者全員の合計収入が法律で定める収入基準以内であること
・公営住宅法施行令に基づき算定します
3 税金(固定資産税、市民税、国民健康保険税など)を滞納していないこと
4 入居者および同居者が暴力団関係者ではないこと
団地紹介
平成30年3月9日現在
◆栄町市営住宅
・所 在 地 氷見市栄町11番1号
・主要交通機関 加越能バス栄町下車後徒歩3分
・建 設 年 度 昭和61年から昭和63年
・構 造 中層耐火3階建
・住 宅 タ イ プ 3DK(48戸)
・設 備 内 容 水洗トイレ、ガス給湯器、湯沸かし器
間取り | 棟数 | 戸数 | 空室数 | 申込者数 | 家賃(円/月) |
3Dk | 3 | 48 | 0 | 0 | 18,900から29,000 |
※現在、空室はありません。
◆園市営住宅
・所 在 地 氷見市園394番地
・主要交通機関 加越能バス窪下車後徒歩10分
・建 設 年 度 平成16年または平成19年
・構 造 中層耐火4階建
・住 宅 タ イ プ 2DK(14戸)または3DK(37戸)
・設 備 内 容 エレベータ、水洗トイレ、電気温水器、ドアホン
間取り | 棟数 | 戸数 | 空室数 | 申込者数 | 家賃(円/月) |
2Dk | 2 | 14 | 0 | 9 | 19,400から29,300 |
3Dk | 2 | 37 | 0 | 7 | 27,000から40,700 |
※現在、空室はありません。
◆朝日丘市営住宅
・所 在 地 氷見市朝日丘1番26号
・主要交通機関 加越能バス氷見駅前下車後徒歩4分
・建 設 年 度 昭和55年または平成4年
・構 造 中層耐火3階建
・住 宅 タ イ プ 3DK(36戸)
・設 備 内 容 水洗トイレ
間取り | 棟数 | 戸数 | 空室数 | 申込者数 | 家賃(円/月) |
3Dk | 3 | 36 | 0 | 6 | 16,400から30,700 |
※現在、空室はありません。
◆栄町特定公共賃貸住宅(うみどりーむ栄)
・所 在 地 氷見市栄町10番22号
・主要交通機関 加越能バス栄町下車後徒歩4分
・建 設 年 度 平成8年
・構 造 中層耐火3階建
・住 宅 タ イ プ 3DK(12戸)
・家 賃 月額42,000円
・設 備 内 容 温水洗浄式トイレ、電気温水器、IHクッキングヒーター、サンルーム
駐車スペース2台可能
間取り | 棟数 | 戸数 | 空室数 | 申込者数 | 家賃(円/月) |
3Dk | 1 | 12 | 1 | 0 | 42,000 |
◆大浦市営住宅
・所 在 地 氷見市大浦731番地1
・主要交通機関 加越能バス窪下車後徒歩20分
・建 設 年 度 昭和45年から昭和48年
・構 造 簡易耐火平屋建
・住 宅 タ イ プ 2K(64戸)
・設 備 内 容 トイレ(汲み取り)、風呂・シャワーなし
※入居の申込は受け付けておりません。
◆大野市営住宅
・所 在 地 氷見市大野1663番地
・主要交通機関 加越能バス中大野下車後徒歩10分
・建 設 年 度 昭和48年から昭和49年
・構 造 簡易耐火平屋建
・住 宅 タ イ プ 2K(40戸)
・設 備 内 容 トイレ(汲み取り)、風呂・シャワーなし(一部水洗化実施済み)
※現在、入居の申込は受け付けておりません。